自分が話した時になんでも笑ってくれる女性がいると嬉しいですよね。
「脈ありかも?」と期待している方も多いと思います。
そこで今回はなんでも笑ってくれる女性心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介します。
なんでも笑ってくれる女性は脈ありなのでしょうか?
なんでも笑ってくれる女性は脈あり?
女性30名に『あなたが付き合ってない男性の話によく笑ってあげたのは、どのような相手ですか?』と聞いた結果がこちらです。
- 気になっている男性だけ:1名
- 気になっている男性の場合が多い:13名
- 異性として意識していない男性の場合が多い:11名
- 異性として意識していない男性だけ:5名
半数近くの女性が『気になっている男性』と答えていますので、脈ありの可能性もあるようです。
では、なんでも笑ってくれる女性は、どのような心理なのでしょうか?
なんでも笑ってくれる女性心理6選
好意をアピールしたい
なんでも笑ってくれる女性心理の一つ目は『好意をアピールしたい』です。
20代女性「ちょぴ」さん
私は電車通勤の際によく見かけたある男の子を気になってしまった。どうにかしてでも連絡がとりたくて声をかけた。すると、その子からいいよと言われ地元から近いところに家があったので頻繁に連絡を取るようになって好きになっちゃってとにかく相手に合わせて笑ったり私の好意を寄り添ってアピールしました!
好感度を上げたい
なんでも笑ってくれる女性心理の二つ目は『好感度を上げたい』です。
10代女性「はる」さん
大学の同じ授業でたくさん話しかけてくれた同い年の男の子がいました。バンドをしているみたいで、同じ学科に同い年の友達がいないからインスタを交換して欲しいと話しかけてくれて、カフェに行こうねと誘って来れたり、ちゃんとお前課題できんのー?とか、電車で遅延して間に合わない時にだめ!はやくきて!と言われてとりあえずよく笑ってあげた記憶があります。
20代女性「ちーず」さん
お互いなんとなくですが、相手のことが気になることは分かっていたので、飲み会などに誘われた時は断らずに行って、話を盛り上げようと笑っていました。男性は女性の笑顔に弱いと聞いたことがありましたし、笑う女性の方が一緒にいて楽しいと思ってもらえるかなと好感度を上げたかったのもあります。相手も盛り上がってくれて良い雰囲気を作れたと思います。その後付き合って、今一緒にいるのが今の旦那さんです。
20代女性「ほそもも」さん
会社の上司。飲み会で上司の話を聞いていた時に楽しくて笑いました。私は入社一年目で先輩の話はとりあえず聞こうと必死でした。飲み会でも真面目に話を聞こうとしていました。上司も私はちゃんと話を聞いてくれるので楽しいと言ってくれました。その後の関係は変わりませんでしたが、飲み会は必ず私を誘うようになりました。
30代女性「うさぎ」さん
私が男性の面白くない話に笑ってあげるのは正直言って『自分の好感度をあげたい、そして私と一緒にいたら楽しいと思ってもらいたいから』です。以前勤めていた会社に気になる男性がいました。その男性とは同期で、職場の仲間というよりは学生時代からの友達という感じの仲でした。すごくいい人なのですが、正直話が上手くなくて、あまり話していても面白くはなかったのですが、一生懸命話している姿が可愛かったですし、自分の好感度を上げたかったのでよく笑って話を聞くようにしていました。彼は自分が話下手だとわかっていたので、私が意識して笑っていることに気づいていたようで「君と話してるとなんだか話上手になった気になる」と笑い、「一緒にいて楽しいわ」と言ってくれました。でも、私の好意にまでは気づいてくれず、残念ながらもう1人の同期の女の子とお付き合いを始めてしまい、すごく悲しかった思い出があります。
相手の男性に喜んでほしい
なんでも笑ってくれる女性心理の三つ目は『相手の男性に喜んでほしい』です。
20代女性「n?a」さん
今の夫と付き合う前の話です。夫の好きな芸能人の話になり、その魅力について話してくれました。お酒もすすんで話が盛り上がった際、彼がその芸人のモノマネをしたのです。私はその芸人を知らなかったのですが、彼の事が気になっていた為リアクションが薄いと申し訳ないなと感じ、楽しそうに笑うように心がけました。後に付き合ったあと、俺の話によく笑ってくれることが嬉しかったと言われて、やっぱり男性は自分の話をニコニコ興味深そうに聞いてくれたり、面白いことを言った際には笑ってあげることが大切だなと感じました。
20代女性「ちー」さん
気になっていた先輩が話す話を大袈裟に笑ったり、アピールしていたが、やりすぎると友達みたいに思われてもっとおしとやかな女子の方に行ってしまった。この時、よく笑う子が好きというのは嘘だなと思いました。悲しい…
20代女性「ちゅん」さん
相手の男性は職場の正社員、私はパートという関係で、私は男性に少し好意がありました。その男性は承認欲求が強かったんだと思うんですが、簡単そうに見えてこの仕事はこんなにも大変だ、前は給料いくらで今はこんなに給料をもらっているといった内容の話をよくしてくれていました。このように話すことで男性のストレスが減り少しでも楽しいと思ってくれるなら、と終始笑顔で話を聞いていました。
20代女性「みみ」さん
その方とは付き合ってはいないけれど、毎日のようにLINEでメッセージをする中でした。毎日やり取りをする中で、良い人だなと気になっていました。アプリで知り合った方なので、会うことがはじめての時に、付き合ってはいなかったのですが、相手の話になるべく笑うように努めました。いつもLINEで楽しい時間をくれる彼に、少しでも私も楽しい思いをさせてあげたいなという思いからでした。相手も楽しそうに話してくれて、帰り際には「とっても楽しかった。また会いたい」と言ってくれました。その後、その方とは付き合うことになりました。
30代女性「あた」さん
バイト先の皆で飲みに行った時に、気になる先輩の隣をキープし、笑わせるのが好きな人だったので、先輩が話す時に面白くなくても笑うように心がけていました。そんなことを続けて、最終的に付き合うことが出来ました。好きになってくれたきっかけはよく笑ってくれるからだったそうです。
話していて楽しい
なんでも笑ってくれる女性心理の四つ目は『話していて楽しい』です。
30代女性「kmw」さん
大学時代の同じゼミの男の子とよく話す機会がありました。少人数のゼミで話す機会が多く、就活の話などでも盛り上がり、笑顔で会話することを意識するうちに仲良くなりました。色々な情報を交換したり、人を紹介しあったりするようになり、その人との関係だけでなく、他にも良い影響が生まれたように感じました。
30代女性「R.T」さん
大学時代に、仲の良い男友達たちと、カラオケや食事に行っていた時の話で、お笑い担当のようなキャラの友達がよく面白い話をしてくれて、嘘偽りなく楽しく笑わせてもらっていた。お昼休みだったり、カラオケの時だったり、いつも面白い体験談を話してくれる人でした。私が笑うと相手もニコニコ嬉しそうに笑って、面白いだろう?と気分良さそうに話してました。大学卒業以来も時々何人かで飲み会で会ったりする関係です。
30代女性「まかろん」さん
同僚だった男性がめちゃくちゃ話が苦手で、普段から大変そうだなと思っていました。なので、出来るだけ彼の話にうんうん頷いて、たくさん笑ってあげるようにしました。すると、お互い緊張も解れるし、かなり接しやすくなりました。彼とはその後部署異動するまで同僚でしたが、いい関係が築けていたと思います。
本当に面白いから
なんでも笑ってくれる女性心理の五つ目は『本当に面白いから』です。
20代女性「sh」さん
相手の男性とは普通に友達で、その友達は周りの人を笑わせることが好きだったので、その人と話すときは私もよく笑っていました。私が楽しそうに笑ってるとその男性も楽しそうに笑っていました。今でもその男性とは友達です。
20代女性「shii」さん
社内でもムードメーカーな後輩がいます。その子はいつも輪の中心にいて、同僚同士の会話で身内しかわからないモノマネをするのですがそのクオリティーの高さに、誰の事をしているのか想像できてしまいついつい笑っちゃいます。たまーに役職者に見つかって注意をうけてますが、後輩の人柄からか社内の皆に可愛がられてます。
20代女性「ぬんか」さん
よく話をする相手は、特に異性として意識をしていない男友達なので、遠慮もいらない仲なので本当におもしろいからこそ笑います。おもしろくなければそれなりの反応になるので、笑っているとき相手ももっとおもしろい話をしようとしてくれます。
20代女性「ゆいか」さん
私は結構笑いのつぼが浅いのと、よく大声で笑ってしまいます。なので大したことないことでも結構笑ってしまいます。私が笑うと男性もとても喜んでいます。すごく嬉しそうにしてくれるので私もとても嬉しくなっています。
30代女性「はな」さん
中学時代からの同級生の男子とは性別を超えた仲の良さ。冗談のセンスも合うため、話していてよく笑ってしまいます。本当に面白くて、笑わせてくるネタにもセンスを感じます。彼氏ではないだけにこちらもつっこみやすくて、尚更楽しいです。
愛想笑い(社交辞令)
なんでも笑ってくれる女性心理の六つ目は『愛想笑い(社交辞令)』です。
20代女性「かきくけーこ」さん
学生時代、サークルの新入生歓迎会で仲良くなった男の子と、授業が一緒になることが多かったのですが、話しかけてくるたびに愛想笑いで返していたら、わたしが好意を持っていると勘違いをしたようで、ラインで告白をされました。もちろんわたしには好意はなかったのでお断りしましたが。
20代女性「ぐみ」さん
大学のサークルの先輩で、アニメやゲームが好きでメガネをかけている人でした。サークル内ではお酒を飲む俺カッケーみたいないわゆるイキリキャラで、サークルのメンバーもあまり彼のことをよく思っていませんでした。ある日、彼がいきなり私に話しかけてきて、正直面白くもない中身のない話でしたが、愛想笑いで笑いかけていました。すると彼から更に話しかけるようになり、しまいには「あいつ俺のこと好きなんじゃね」とメンバーに漏らしている始末。仲の良かった別の異性の友達から教えてもらい、案の定告白されました。もちろん断りましたが、OKされるつもりだったらしくしつこく告白を強要されました。その後は私はサークルを辞めて彼のSNSのアカウントも完全に削除しました。それからは完全に関わりがなくなりました。
30代女性「さあお」さん
職場の上司と仕事帰りに飲んだ時によく相手の話の聞き役になります。自然と相手に金額を多く支払って貰うことになるのと、今後の職場関係を円滑にするために、相手のお話には笑顔で対応します。相手の反応としては、お酒も入っているので盛り上がり楽しそうにしてくださっているかと思います。特別、お付き合いに発展した事はありませんが、仕事は格段に進めやすくなったので笑顔で対応して良かったなぁと感じています。
30代女性「なつ」さん
婚活アプリで出会った人と初対面でお食事に行った時に、雰囲気や話が合わないなぁと思いました。普通に接していると場の空気が悪くなりそうなので、意識して笑って、何とかその場をやり過ごそうとしました。お相手は愛想笑いと思ってなかったようで、好印象を持たれましたが2回目はお断りしました。
30代女性「のり」さん
同じ学科の男の子とたまたま二人きりになってしまったときがありました。私は物心ついた頃から男性と話すことが苦手で、上手く話せないことが多くありました。あまり慣れていない男の子だったので緊張してしまい、とにかく笑って誤魔化すことしかできず無駄に笑った覚えがあります。相手の気を悪くさせないように、話が続くように、と笑い続けてどっと疲れました。
なんでも笑ってくれる女性心理【まとめ】
今回はなんでも笑ってくれる女性心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介してきました。
『あなたが付き合ってない男性の話によく笑ってあげたのは、どのような相手ですか?』と聞いた結果がこちらです。
- 気になっている男性だけ:1名
- 気になっている男性の場合が多い:13名
- 異性として意識していない男性の場合が多い:11名
- 異性として意識していない男性だけ:5名
また、なんでも笑ってくれる女性心理がこちらです。
- 好意をアピールしたい:1名
- 好感度を上げたい:4名
- 相手の男性に喜んでほしい:5名
- 話していて楽しい:5名
- 本当に面白いから:6名
- 愛想笑い(社交辞令):9名
なんでも笑ってくれる女性は脈ありの可能性があります。
気になる女性がなんでも笑ってくれたら、こちらかたも好意をアピールして距離を縮めていきたいですね。