女性から飲みに誘うのは脈あり?その心理を聞いてみた

女性から飲みに誘うのは脈あり?その心理を聞いてみた 付き合う前の女性心理

女性から飲みに誘われると嬉しいですよね。

「脈ありかも?」と期待している方も多いと思います。

そこで今回は女性から飲みに誘う心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介します。

女性から飲みに誘うのは脈ありなのでしょうか?

スポンサーリンク

女性から飲みに誘うのは脈あり?

女性30名に『あなたが付き合ってない男性を二人きりの飲みに誘ったのは、どのような相手ですか?』と聞いた結果がこちらです。

  • 気になっている男性だけ:12名
  • 気になっている男性の場合が多い:6名
  • 異性として意識していない男性の場合が多い:8名
  • 異性として意識していない男性だけ:4名

6割の女性が『気になっている男性』と答えていますので、脈ありの可能性は高いでしょう。

では、女性から飲みに誘うのは、どのような心理からなのでしょうか?

スポンサーリンク

女性から飲みに誘う心理9選

好意をアピールしたい

女性から飲みに誘う心理の一つ目は『好意をアピールしたい』です。

20代女性「R.W」さん
大学の同期の人と飲みに行きたくて誘いました。少し気になっている男性だったので距離も縮めたかったのが大きな理由です。向こうも快くOKしてくれてご飯に行きました。ですが、あまり話が盛り上がらなく一瞬で冷めた思い出です。
20代女性「アボカド」さん
その人は職場の同期で私が一目惚れした人でした。私はLINEより直接の話して早く決着をつけたいので、みんなで飲んでいる時にちゃっかり誘いました。結果はその日のうちにヤってしまったので付き合えませんでしたが今となってはいい思い出です。
20代女性「さきちゃん」さん
相手は連絡をとっていていた男性で会った時一目惚れをしてまた会いたくて私から誘いました。相手もまた会いたいと思ってくれていて快くOKしてくれました。ご飯にいきましたがとても話が進み季節外れの花火が打ち上がりとても盛り上がりました。その後は友達として今でも仲良しです。

距離を縮めたい

女性から飲みに誘う心理の二つ目は『距離を縮めたい』です。

20代女性「くらら」さん
会社で気になっていた同い年の方。お互い20代後半で恋人もなし。物腰のやわらかい落ち着いた印象の彼だったので、距離を縮めたい、あわよくば良く思われたいと思い飲みに誘いました。ふたりともお酒好きということもあり、ベロベロになるまで飲んでカラオケも行って、とにかく楽しい気持ちで終電解散。翌日「すみません、記憶が無くて…でも楽しかったことだけは覚えてます」とのこと。私はしっかり覚えてますが、お互い変な気も起こさずとにかく同級生として楽しんだ、良い思い出になりました。
20代女性「ニャオハ立つな」さん
当時大学生でアルバイトとして雇われた先の一回り年上の上司に一目惚れしてしまい、アルバイトの契約期間が終了する直前に2人きりで飲みに行きたいと誘った。相手はいつでもどうぞという感じであった為、LINEを交換して自分から日にちを決めて一緒にご飯を食べることになった。楽しくお喋りをしてその日は終わり、2回目を予定していたが、休みが合わずにそのまま大学を卒業して地元に帰ってしまい疎遠になる。社会人として働き初めてからも定期的にLINEで連絡をとって電話もしていたが、いつまでも煮え切らない関係に痺れを切らして思い切って告白をしたところ振られてしまった。
30代女性「ayaka」さん
大学生の頃(成人済みです)、クラスメイトの男子に片思いをしていました。 学校へいる間は極まれに昼食を一緒に食べることもある普通の友人関係でしたが、プライベートで遊んだり食事をすることは一切ありませんでした。 ある日、駐輪場についたところで土砂降りになり、仕方なく駐輪場で雨宿りをしていました。するとその彼もすぐに雨宿りしに駐輪場の屋根の下に来たのです。土砂降りが落ち着くまで雑談しているうちに「お腹が減った」という話題になり、私から勇気を出して「この雨があと30分以内にやんだら近くの居酒屋に行かないか」と誘いました。 無事30分以内に雨がやんでくれたので、その後自転車は置いたまま2人で歩いて居酒屋へ。1度食事の誘いをOKして貰えたことで自信がつき、その後何度か食事に誘い交際&結婚へ発展しました。あの時勇気をだして良かったと今でも思います。
30代女性「チョコケーキ」さん
気になっている職場の男性を二人きりの飲みに誘いました。職場でもよく話をしていて、気が合いそうと思っていたので思い切って誘うことができました。彼も好意を持っていてくれて誘ってくれて嬉しかったと言われました。帰り際に告白もされ、付き合うことに。思い切って行動に出てよかったです。
40代女性「nana」さん
会社の同い年の同僚で、転職で私より少し後に入社してきた男性を誘いました。相手の方は、女性が二人きりでの飲みに誘ってくると思っていなかったようで、「え?良いんだったら、もちろん。」という感じでした。私は好意を持ってはいたものの、その後、よく二人で飲みに行く事はありましたが、結局、発展せずでした。

相手の反応を確かめたい

女性から飲みに誘う心理の三つ目は『相手の反応を確かめたい』です。

20代女性「るな」さん
大学に上がる前から先輩に片思いをしていました。誰かを混じえて仲良く話すだけで、満足していたのですが、社会人なってから先輩がもて出したので思い切って2人で飲みに行かないか誘いました。先輩は「もちろん、いいよ」と言ってくれて少しいいお店に行きました。普段着ないような服を着て先輩と会ったせいか、いつもより顔が赤くなってました。2人で飲みに行ったのがよかったのか、先輩から告白してもらうことが出来ました。

話していて楽しいから

女性から飲みに誘う心理の四つ目は『話していて楽しいから』です。

20代女性「ちゃこ」さん
友達の友達の男性で、一緒に飲みたいと思って誘いました。相手も普通にOKしてくれて、居酒屋さんで2人で飲みながらいろんな話をしました。その後も変わらずよき友達で、いろんな話ができて楽しいのでこれからも飲みに行くと思います。
30代女性「SA」さん
相手の方は、仕事の先輩で、忙しい日が続いていて共に仕事を一生懸命やったご褒美に、2人で飲みに行きましょうとお誘いしました。基本的にノリが良く、誰に対しても変わらない優しい態度なので、話が尽きる事なく、とても楽しい時間が過ごせました。
30代女性「あい」さん
同じゼミの男友達を飲みに誘いました。私は全く異性として意識せず誘ったのですが、相手はいつもより距離感が近くなり、少し意識してしまっていたみたいで、楽しい時間は過ごせましたが、申し訳ない気持ちになりました。その後は二人での飲みには誘わず、友達のままです。
30代女性「りーちゃん」さん
会社の先輩とよく2人きりで飲みに行くことがあります。仕事が終わった流れでそのまま飲みに行きます。お互い既婚者で特に相手に異性としての好意はなく、仕事上の話やそれ以外での話など喋っていてとても楽しい相手とは2人きりで飲みに行きます。2人きりで飲みに行くとその後の仕事上でのコミュニケーションも取りやすくなります。
30代女性「ルル」さん
学生時代の同級生という関係です。相手は明るくノリの良い人で、学生時代もよく一緒に飲んでいました。就職先は別々でしたが、お互い職場と家が近かったので就職してからもよく遊びに行き来する仲でした。私の家の最寄り駅に相手の好きそうな居酒屋があったので飲みに行こうと誘うと、ふたつ返事でオッケーでした。そのときのお店も気に入ってくれ、職場の話や学生時代の懐かしい話をしながら楽しく飲みました。その後もたまに二人で宅飲みなどをすることがありましたが、私が引っ越しをして遠くなってしまってからは一切ありません。

普段のお礼がしたい

女性から飲みに誘う心理の五つ目は『普段のお礼がしたい』です。

30代女性「まーみん」さん
以前の介護の職場で一緒に勤務していた男性ですが、私がシングルマザーの頃に子供の体調不良などでシフトの調整を沢山して頂いたり、子どもを連れて仕事をした際は、夜勤明けにも関わらず子どもの遊び相手をして下さり感謝をしたくて飲みに誘いました。お相手には一緒に勤務していた彼女もいたのでその子にお礼がしたいと許可を貰い、私から飲みのお誘いをしましたが、相手の反応も特に変わった様子はなく飲みに行った後もいつも通り接していました。

ストレスを発散したい

女性から飲みに誘う心理の六つ目は『ストレスを発散したい』です。

20代女性「aum」さん
飲むことが好きなので、恋愛の発展などは気にせずに一緒に飲んでくれる人で思い浮かんだので誘いました。友達感覚なので奢ってもらう期待もないです。目指す仕事に共通点があるのでその話で盛り上がることができます。相手の方は、友達から恋愛に発展するような恋バナも一緒にしていて、私との関係性を期待しているのかわかりませんが私自身は単純に楽しい飲みができました。

相手を元気づけたい

女性から飲みに誘う心理の七つ目は『相手を元気づけたい』です。

30代女性「ちゃみ」さん
いま1番頻繁に会う男性は鬱傾向のある歳上の男性なのですが、営業をしていた時にお客様として知り合いそれからご飯などご馳走になるようになりました。なぜ私に好意を抱いてくれているのかは分かりませんが高級料理、ハイブランドの品物を頻繁にプレゼントしてくださいます。本人はそれで私の喜ぶ顔が見れるなら満足です。と言ってくださっているのでご飯を一緒に食べる事で食欲が出たり元気が出たりしてくれるならいいかなと思っています。

相談したいことがある

女性から飲みに誘う心理の八つ目は『相談したいことがある』です。

20代女性「shii」さん
全国展開している会社の一支店で同郷出身という珍しい状況なので、互いに誘ったり、誘われたりの関係です。会社では方言で話す事が禁止だったりするので、羽伸ばしなども含め2人で飲みに行くことなども多いです。ですが、特段何も生まれる事なく楽しく飲めるので非常に心地の良い関係のままです。
20代女性「よん」さん
アルバイト先で出会った同い年の友人で、就職について悩みやアドバイスが欲しかったので、バイト終わりに相談がしたくて私から誘いました。今もその友人とは時々連絡していて、彼の結婚祝いにプレゼントも贈りました。今も大事な友人です。
30代女性「れん」さん
昔からよく知っている男性で、たまに電話で話したり、連絡を取り合っていて、その時私は気になっている男性が居たのですが、片思い中で話やすいし、話を聞いてもらってスッキリしたかったので飲みに誘ってみました。飲みに行き話を聞いてくれました。

奢ってもらいたい

女性から飲みに誘う心理の九つ目は『奢ってもらいたい』です。

30代女性「あき」さん
2人でのみに誘う相手は、大体、あまり気になっていない本当の友人が多いです。おごってもらいたいときや、女の子ととはなかなか生きずらいような汚い居酒屋に付き合ってほしいときに気兼ねななく、好きに食べれる相手を誘います。
スポンサーリンク

女性から飲みに誘うのは脈あり?【まとめ】

今回は女性から飲みに誘う心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介しました。

『あなたが付き合ってない男性を二人きりの飲みに誘ったのは、どのような相手ですか?』と聞いた結果がこちらです。

  • 気になっている男性だけ:12名
  • 気になっている男性の場合が多い:6名
  • 異性として意識していない男性の場合が多い:8名
  • 異性として意識していない男性だけ:4名

 

また、女性から飲みに誘う心理がこちらです。

  • 好意をアピールしたい:3名
  • 距離を縮めたい:8名
  • 相手の反応を確かめたい:2名
  • 話していて楽しいから:10名
  • 普段のお礼がしたい:1名
  • ストレスを発散したい:1名
  • 相手を元気づけたい:1名
  • 相談したいことがある:3名
  • 奢ってもらいたい:1名

女性から飲みに誘うのは脈ありの可能性が高いです。

気になる女性に飲みに誘われたら、自分からも定期的に誘ってさらに距離を縮めていきたいですね。