自分に懐いてくる年下女性がいると、つい気になってしまいますよね。
「脈ありかも?」と期待している方も多いと思います。
そこで今回は懐いてくる年下女性の心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介します。
懐いてくる年下女性は脈ありなのでしょうか?
懐いてくる年下女性は脈あり?
女性30名に『あなたが付き合ってない年上男性に懐いたのは、どのような相手ですか?』と聞いた結果がこちらです。
- 気になっている男性だけ:8名
- 気になっている男性の場合が多い:11名
- 異性として意識していない男性の場合が多い:8名
- 異性として意識していない男性だけ:3名
6割以上の女性が『気になっている男性』と答えていますので、脈ありの可能性は高いでしょう。
では、懐いてくる年下女性は、どのような心理なのでしょうか?
懐いてくる年下女性の心理8選
好意をアピールしたい
懐いてくる年下女性の心理の一つ目は『好意をアピールしたい』です。
20代女性「C.M」さん
年上の先輩で気になっている人だったのですごくアピールしたいというのもあり、たくさん話して甘えたりしていたこともあり懐いていました。そうすると向こうも可愛いと思ってくれていたらしくてその後付き合うことになりました。
30代女性「りす」さん
職場の年上男性のことが好きで、上手いこと連絡先を聞き出して、たまにメールを送っていました。いきなり好意をアピールしたら引かれると思ったので、仕事のことなどを月に1度くらい。会社で会ったら元気に挨拶。会議のときはたまに気づいてもらえる程度に視線を送ったり。手作りのお菓子をみんなに配りつつ、その人にも渡していました。その甲斐あってか、休憩時間に男性の方から話しかけてくれるようになり、連絡もマメに取れるようになり、男性が転職してから2人で会うようになりましたが、ちゃんと恋人にはなれませんでした。今でも一緒に働いていた頃の片思いしていた時間をときどき思い出しては眩しくて切なくなります。
距離を縮めたい
懐いてくる年下女性の心理の二つ目は『距離を縮めたい』です。
20代女性「ss」さん
同じ職場の上司なのですが、その方は4年勤務されていて私は新人でした。隣の席で毎日研修をし、業務を教わっていました。はじめは尊敬する上司としてしか思っていませんでしたが、いつしか仕事している姿がかっこよく見え、気に入られたいと思い仕事の質問をするついでにプライベートな話もちょこちょこ聞いて距離を縮めていました。今ではたくさん業務を任され楽しくお仕事しています。
30代女性「たぬき」さん
高校時代の先輩でした。社会人になってからも連絡をとっていて、ご飯などによく連れて行ってもらっていました。相手は彼女など作る気もなく、ただ仲のいい後輩にしか思っていなかったようです。飲み相手のような感じでした。今では連絡もなく疎遠になってしまいましたが…あの時は淡い期待を持っていました。
30代女性「ちゃむねこ。」さん
バイト先で、よく飲みに行く年上男性と仲良くなりました。私の苦手な部分も理解してくれて、隠してくれる配慮もありとても好意があり付き合いたいという気持ちで積極的にアプローチをしていました(飲み会終わりに年上男性の家に泊まる、少数の飲み会でも誘うなど)。年下だったので、恋愛対象にはなっておらずフラれてはいませんでしたが遠まわしに距離を置かれて私は年齢もありバイト先を辞め正社員として違う職場に就職しました。今は、別の人と職場結婚して子供もいて幸せです。
30代女性「まゆこか」さん
年上のサークルの先輩で、仲良くなりたい、できれば付き合えたらと思い、サークルに参加していました。教えて貰う口実をつけて、サークルのない日も教えて貰っていたり、サークル後にみんなで食事に行く時にも参加していました。年上だけれど、タメ口で喋っていました。距離は縮めたかったですが、仲の良い友達と付き合ったので、諦めて別の恋を探しました。
頼りにしている
懐いてくる年下女性の心理の三つ目は『頼りにしている』です。
20代女性「なーちゃん??」さん
好意のある大学のサークルの先輩に、懐いていました。同じ学科の先輩だったので、テスト前は質問したり授業についての悩みを相談したりしていました。優しい先輩だったのでたくさん応えてくれましたが、彼女がいたので特に関係は進展せず諦めました。
30代女性「げん」さん
会社の先輩で、兄貴的な存在だったので仲良くしていました。逆に異性としてみていると、誰にでも懐く男好きと勘違いされても嫌なのでそこは区別しています。やはりその頼りにしていた先輩も男なので、私があまりに馴れ馴れしくしていると異性としてみてくるので、程々にしなければなぁと学びました。
30代女性「なつき」さん
それは私が高校を卒業して上京し、初めてのバイトをした居酒屋での出会いでした。同じ日からバイトに入った5歳年上の彼は、妹のように接してくれ、私も友達のような「お兄ちゃん」のような気持ちで懐いていました。当時お互い恋人がいたので、どちらかが片思いという事にはならなかったけど、どこかで特別な感情を抱いていたのはお互い様であったと思います。接点であったバイト先を辞め、別々の場所で働き始めてもたまにご飯へいったり、お茶したりしていました。今ではお互い夫々の家庭を持ち会う事はなくなりましたが、SNSなどで元気な姿をみては思い出します。
30代女性「ペギー」さん
勤務先のパソコンの調子が悪く、詳しい先輩に相談して直してもらいました。設定内容が勝手に変わってしまっていたようで、少し操作しただけで改善しました。彼はパソコンだけでなくスマホにも詳しいので、「何かトラブルがあったときの為に仲良くなっておいた方がいいかも…」と思い、それ以降親しくするようになりました。
尊敬している
懐いてくる年下女性の心理の四つ目は『尊敬している』です。
20代女性「TO」さん
専門学校時代に同じクラスだった4歳上の男性がいて、前期は同じ班だったのもあり、実習のことはもちろん色々と話していました。普段男性に自分から話しかけに行くタイプではなかったのですが頼り甲斐があって尊敬できる部分が沢山あったので将来の夢とか真面目な話もしていました。卒業後はSNSで連絡を取り合うくらいになってしまいましたが機会があったらお茶でも誘いたいなぁと考えています。
20代女性「てぃー」さん
大学生の頃、都内に下宿しながらスポーツに打ち込んでいたところ、地元の共通の友人を通して年上の男性(住まいは地元)と知り合った。同じスポーツをしていて私より上級者だったため、アドバイスを求めて頻繁に長電話をしていた。帰省するたび一緒に練習したりダブルスに出たりする中で、私から好意を抱くように。彼氏の有無を聞かれた際、私は彼が彼女持ちでありつつ上手くいっていないと聞いていたので「〇〇さんみたいな凄いスポーツマンと付き合いたいです!」と告白まがいのメッセージを送信。しかし「俺は彼女いるから、他に凄い奴を紹介する」と、案の定玉砕…。その後何となく気まずくなり、徐々に連絡頻度が落ちてしまった。現在の彼は全く別のスポーツに夢中で、もう会うこともないと思う。
30代女性「Nana」さん
バイトでの体験談です。転職の間、数ヶ月ですがお世話になったカフェのバイト先がありました。元々はお客として店長とお話をしていましたが、話の流れでおいでよと言って下さったのがきっかけです。店長は優しく人気で、どんなに忙しくても人との話を適当にせず、そんな姿に憧れと尊敬がありました。そんな店長は私には人を癒す魅力があると言ってくれ、バイトをするようになってもいつも気に掛け、面倒を見てくれました。そして私も忙しい店長の力になりたいと、シフト前には気分転換用のお菓子やご飯を買っていったり、おちゃらけて握手をしながらパワー注入!とふざけてみたり。私が勝手にやることですが、店長は私が疲れていると、ふいに同じことのお返しをしてくれたりするのです。それが本当に嬉しかった。ですが店長という立場のため、遠い県へ転勤になってしまい、私も転職し、徐々にこの関係は終わってしまいました。
30代女性「もっぴー」さん
デザイン事務所に勤めていた頃、仕事先に教育係として来た50代の男性の創るデザインが美しく、ハンサムで尊敬していたので相手の話をよく聞き、素直に接していたら直属の部下として一番贔屓にしてもらえました。未だに飲みに行くほど仲良しで、子弟関係に近いものだと思います。
一緒にいると楽しい
懐いてくる年下女性の心理の五つ目は『一緒にいると楽しい』です。
30代女性「あいちゃん」さん
年齢が離れていても会話が盛り上がり、意識してないから言いたい事も言いつつ、でも相手の反応が気になるから探りながら懐きます。可愛がられてるだろうな、と思ったら好意を持ちやすくもなるし2人で会うようになったり、連絡とりあったりするようになります。
40代女性「きつつき」さん
相手の男性との関係は、職場の同僚でした。相手の就業任期があり、わたしが仕事を引き継ぐことになり少しずつ毎日様々な会話を交わすと、気が合い仲良くなりました。その後は職場が離れるまで、引継ぎの頃は一時期毎週飲みに行き、時には二人きりでサシノミもありました。必ずタクシーで私の自宅付近まで遠回りして送ってくださったり、とても丁寧に接していだ抱いていましたが、相手は既婚者で、わたしはシンママだったこともあり、それ以上の進展はありませんでした。
一緒にいると落ち着く
懐いてくる年下女性の心理の六つ目は『一緒にいると落ち着く』です。
20代女性「s.i」さん
大学の時にとても話しやすい男の先輩がいました。同じサークルだったのでサークル終わりによく話を聞いてもらいました。サークルの後家の近くまで送ってくれて、私に彼氏がいる事を知っていたので部屋にはあがらずに外で長話を聞いてくれました。卒業後は会っていませんが良い人だったなぁと今でもたまに思い出します。
30代女性「あゆ」さん
一緒の職場で働いていた10個上の男性に、初めはあまりにも歳上だし、なんとも思っていなかったけど…同い年の人にはない余裕のある優しさと雰囲気がとても魅力的で一緒にいるととても落ち着いてさりげない気遣いに心を奪われました。好きって伝えたわけではないけれど、私の気持ちは周囲にもわかるくらいバレていたらしく…その後、彼も意識し始めていつの間にか付き合うようになりました。それが今の旦那さんです。
30代女性「れん」さん
気になっている男性だったので、ドライブをしながら話をしているときに、ボディタッチを自然にしている自分がいました。気になっている男性だと自然と触れる事に抵抗がない自分に気付きました。相手の男性も気さくでフレンドリーな方だったので親しみやすく接する事ができました。
気を使わなくてもいいから楽
懐いてくる年下女性の心理の七つ目は『気を使わなくてもいいから楽』です。
30代女性「Y.S」さん
職場の先輩で、お互い野球が好きだったので良く誘ってもらったり誘ったりして一緒にみにいってました。いつも向こうがチケットを用意してくれたりご馳走してくれたので、友達といくよりお金も浮いてありがたかったです。
30代女性「はなちゃん」さん
私が会社に勤めているとき、相手は同じ店舗に勤める上司でした。年は一回り以上の、いわゆるおじさんでしたが、仕事で悩んでいるとたわいもないとこで笑わせてくれました。恋愛感情が全くなかったためすごく楽な気持ちで接することができたし、一緒に仕事ができてとても楽しかったです。相手もそれなりに可愛がってくれていたと思います。仕事を退職した後も、年に一度ほど近況報告をしています。
30代女性「りか」さん
付き合っていなくても、その年上男性は、私に、かなり好意を持ってくれているのが、わかっていたので、お金にも余裕がある人だし一緒にいて楽しいので懐いていました。彼の方も私が懐いていることを喜んでいてくれていました。
40代女性「マナナ」さん
アルバイト先の6つ年上の先輩がいました。研修の時に教えてくれた人だったのでなんでも聞きやすく話しやすいという親近感を感じていました。恋愛感情があったかと言えば違いますが、兄のような存在に感じる人でした。
懐いているフリをしただけ
懐いてくる年下女性の心理の八つ目は『懐いているフリをしただけ』です。
30代女性「みみはむ」さん
彼とは職場の図書館で出会いました。他の図書館から移動してきたわたしは、毎日初めてのことに奮闘していました。その図書館は研修体制が整っておらず、みんなが個人プレーをしている印象がありました。困っていても手を差しのべてもらえることがあまりありませんでした。そんな環境の中でさりげなく、助けてくれる存在が彼でした。口数はとても少ない人でしたが、仕事の出来る人でした。わたしが、別の図書館に移動する為、退職することになったのですが、辞める日の帰り際、LINEのIDと電話番号をもらいました。この時に、彼の好意にはっきり気付きましたが、わたしには、全くその気がありませんでした。その後2人で何度か出掛けたりもしましたが、気持ちが盛り上がることはありませんでした。最終的には、このままでは告白されて自分が困ると思い、LINEでもう会わないことをお伝えしました。
懐いてくる年下女性は脈あり?【まとめ】
今回は懐いてくる年下女性の心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介してきました。
『あなたが付き合ってない年上男性に懐いたのは、どのような相手ですか?』と聞いた結果がこちらです。
- 気になっている男性だけ:8名
- 気になっている男性の場合が多い:11名
- 異性として意識していない男性の場合が多い:8名
- 異性として意識していない男性だけ:3名
また、懐いてくる年下女性の心理がこちらです。
- 好意をアピールしたい:2名
- 距離を縮めたい:6名
- 頼りにしている:4名
- 尊敬している:4名
- 一緒にいると楽しい:3名
- 一緒にいると落ち着く:3名
- 気を使わなくてもいいから楽:7名
- 懐いているフリをしただけ:1名
懐いてくる年下女性は脈ありの可能性が高いです。
気になる年下女性が懐いてきたら、こちらからも積極的に好意をアピールして距離を縮めていきたいですね。