仕草を真似する女性は脈あり?その心理を聞いてみた

仕草を真似する女性は脈あり?その心理を聞いてみた 付き合う前の女性心理

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

自分の仕草を真似する女性がいると、なんだかちょっと嬉しいですよね。

「脈ありかも?」と期待している方も多いと思います。

そこで今回は仕草を真似する女性心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介します。

仕草を真似する女性は脈ありなのでしょうか?

スポンサーリンク

仕草を真似する女性は脈あり?

女性30名に『あなたが付き合っていない男性の仕草や言葉を真似したのは、どのような男性ですか?』と聞いた結果がこちらです。

  • 気になっている男性だけ:9名
  • 気になっている男性の場合が多い:14名
  • 異性として意識していない男性の場合が多い:5名
  • 異性として意識していない男性だけ:2名

7割以上の女性が『気になっている男性』と答えていますので、脈ありの可能性は高いでしょう。

では、仕草を真似する女性は、どのような心理なのでしょうか?

スポンサーリンク

仕草を真似する女性心理7選

好意をアピールするため

仕草を真似する女性心理の一つ目は『好意をアピールするため』です。

20代女性「あちん」さん
今の主人がそうなのですが、付き合う前ずっと一緒に過ごしてはいたので、主人が自分のことをわしと言うこととか、気づいたら私も自分のことをわしって言うようになっていました、、。元々は真似をしようとか思っていたわけではないのですが、より近くに感じたい、近づきたいと思うと無意識でも真似のように似てくるのかなと思います。あとは何か喋ろうとしたタイミングが重なったり、ふとした時に同じことを同時に喋ったり。好きだからこそ相手の癖や仕草、特徴をよくみているのかなと思います。付き合って結婚して今に至りますが、あぁ、似てんなあと自分で思うことがあります。。
20代女性「たまご」さん
仕事で尊敬していた気になっている上司が、仕事の合間にコーヒーを飲んでいるタイミングで、自分も知らず知らずのうちにコーヒーを飲んでいたこと。気づかぬうちに行動を目で追っており、飲み物を飲むタイミングを真似していた。上司は私の行動には気づかず、そのまま憧れだけで終わりました。
20代女性「らら」さん
気になる男性にしかやりません。ミラー効果というのがやはり相手の心の距離感を縮める一つの方法と聞いたのでさりげなく真似をしていました。そうすることでやはり話のテンポなどもあってきて、お付き合いに発展したことがあります。

距離を縮めるため

仕草を真似する女性心理の二つ目は『距離を縮めるため』です。

20代女性「sora」さん
仕事もできてスタイルも良し、みんなから慕われている上司がいます。その上司に少しでも関心を持ってもらいたくて、その上司の真似をすることが多々あります。例えば考え事をする時には手を口に持っていく仕草や、仕事で悩んでいるときにはコーヒーやチョコなどさりげない差し入れするなど。仕草や行動などを真似していくうちに考え方や感じ方が似てると思ってもらえて俺たち気が合うねと言ってくれました。その上司は徐々に私のことをすごく特別な存在として見てくれるようになりました。
20代女性「さき」さん
男性とは4人で飲みに行った中の1人でした。そのとき初対面でしたが一目惚れをしました。距離を縮めるために写真を撮ろうとして男性が「恥ずかしい」と言ったことを私もマネしながら写真をとりました。それからもご飯を食べ「おいしい?」というのをまねしたりしていると「めっちゃマネするじゃん」と笑顔でいってくれてそれからたくさん話すようになりました。その後1週間もしない内に付き合うことになりました。
20代女性「ひよ」さん
相手は同じサークルに所属していた人です。グループで仲が良く、よくみんなで遊びに行くうちになんだか気になる存在になりました。あるごはん会で仕草の話になり、相手が頬杖をついてしまう癖があると言っていたので、わざと相手の前で頬杖をついて、真似してみると、笑ってくれました。
20代女性「みみみ」さん
相手が必ずうんうん、とあいづちをうってくれる方だったので真似しました。相手はすぐに真似しんといて?といい、とても盛り上がりました。職場の先輩だったのですが、出会ってすぐに意気投合し、付き合うことになりました!!
40代女性「はなちゃん」さん
以前、同じ職場で働いていた先輩の事なんですが、先輩の席は私の前でした。私がよく眠くてあくびを我慢している時、先輩が私に向かって口にてを当ててあくびの真似をするのです。そんな事が続いたので私もわざと先輩の前で口をてに当ててあくびをする真似をするようになりました。いつも先輩は私の姿を見てニヤッと笑ってました。仲良くなってお互いに好意を持っているのは確信しましたが、それ以上の進展はありませんでした。

相手に気が合うと思ってもらうため

仕草を真似する女性心理の三つ目は『相手に気が合うと思ってもらうため』です。

20代女性「T.M」さん
付き合う前に、気になっている男性とご飯に行きました。メニューを決めるときに、相手が好きだと言ったメニューに対して、自分も同じものが好きだと伝えたり、同じ飲み物を頼んだりしました。相手は自分と同じものを好きだということに喜んでくれました。その後付き合うことになりましたが、好みが一緒ということで、相性よく長続きしました。
30代女性「ゆうき」さん
私が付き合っていない男性の仕草や言葉を真似したのは、社会人のときのことです。同期入社の同僚男性でしたが、部署が異なるため会うのは休憩室くらい。短い時間でどれだけ相手に好意を持ってもらうか考え、”人間、自分と似たところのある人は気になる”と聞いたことがあったので、露骨にバレない程度に癖を真似していました。お付き合いまでは至りませんでしたが、元々全く違うタイプの人の割に、こまめに連絡を取り合うくらいには仲良くなれました。今となっては甘酸っぱい思い出です。
30代女性「りか」さん
気になる男性と食事に行ったときに、相手がグラスを持ったときに私も持ってみたり、出てきた料理に対して「美味しい?」と聞かれたので、『美味しい』と答えたあとに、同じように『美味しい?』と聞き返しました。そうしたら、にっこりして「うん」と答えてくれて、とても嬉しい気持ちになりました。

相手のことを理解するため

仕草を真似する女性心理の四つ目は『相手のことを理解するため』です。

30代女性「momoko」さん
バイト先のコンビニの5個上の大学生さん。元気いっぱいで従業員にも常連さんにも人気でした。でも話すときに指を顔の前で大げさにふってリアクションしてることに気づいて、気になったので真似しました。彼が言葉に詰まったときにしていた仕草だから、もしかして手の動きに気を逸らさせて返す言葉を考えているのかなーと。彼に聞いたら「よくわかったね!」とびっくりされました。相手に気を使わせずに返事をする時間を稼ぐ、そんな優しい彼がますます好きになりました。彼女がいたから恋はかなわなかったけどいい思い出です。
30代女性「てまりん」さん
相手のことをよく知りたいと思い、彼の癖である「持っているペンを鎖骨にコツコツ当てながら考え事をする」を真似してみました。最初は違和感があったものの「これであの人は集中できるのか」と考えていました(笑)。特に仲が良くなったとかそういうことはないですが、真似している間はちょっと近づいたような気がして嬉しかったです。
30代女性「福々桜」さん
ドラックストアで気になっている薬剤師の彼の言葉を真似をしました。よく「何でですか」とお茶目な言い方をしていたので、私も彼の真似をしてました。彼に近づけたと思うとニヤニヤしました。周りからは、弄られました。

真似ではなく癖が似ていただけ

仕草を真似する女性心理の五つ目は『真似ではなく癖が似ていただけ』です。

20代女性「るな」さん
大学のサークルの先輩達と話していた時です。女の先輩に「るなとあいつと字が似てるとこあるよね」と言われたのがきっかけでした。先輩は耳が赤くなっていましたが、女の子っぽい字って思われて恥ずかしかったのかなと、勝手に思ってました。その後もサークル仲間としての関係です。
30代女性「たと」さん
元々専門学生時代からの友人で真似したというよりも自然と口癖や動作が移っていたという感じでお互い特に気がつく事もなくどっちが移ったのかすらよく分からない状態で、その先も仲のいい友達関係のまま続いている。

冗談で真似してみただけ

仕草を真似する女性心理の六つ目は『冗談で真似してみただけ』です。

30代女性「OM」さん
学生の頃です。学校が地方から来ている学生が多かったです。気になっている男性も地方から来ていて、特に方言を話していました。みんなで食事や飲み会の場で冗談でその男性の方言を真似して話していると、男性との距離感が近くなった気がします。相手の反応は笑ってくれたので、好印象だと思います。
30代女性「Rina」さん
何かとオーバーゼスチャーな男性友達がいて、特にダンス風のノリが面白いので足ステップの真似をしたりします。相手は自分の真似をしてるとわかるようで、爆笑しています。その場の雰囲気は、とても楽しい感じです。
30代女性「りんりん」さん
異性として意識している人には良く思ってもらいたいのでその人の真似は馬鹿にしていると勘違いをされる可能性もあるため避けます。異性として意識をしていない相手にはおちゃらけて冗談のつもりで笑いとして真似をします。
40代女性「よし子」さん
勤務先の業務長が関西のひょうきん者で、電話口でよくクセのある表現でボケていたのが面白く、同僚と話をするときなど真似をしては楽しんでいました。本人に外線の取次ぎをした時など少し言い方を真似することもありました。職場には当たり前のようにその言い回しやイントネーションが溶け込んでしまっていたので、もはや局地的な文化でした。

つい無意識で真似してしまう

仕草を真似する女性心理の七つ目は『つい無意識で真似してしまう』です。

20代女性「オンマユ」さん
アルバイト先の年下の男の子が、いつも気さくに話しかけてくれて、可愛いなと思っていました。その子は北海道出身でごく稀に「?だべ」ということがありました。私は生まれも育ちも西日本で、そのような方言は使ったことないのに、その男の子と話す時つい「?だべ」と言ってしまった時は気になっていることがバレたような気がして、恥ずかしい気持ちになりました。
20代女性「プリン」さん
同じ会社に入社した同期と研修中に仲良くなり、2人で何度かご飯に行くようになった。そのとき、相手が腕を組んだり、顔に手を充てたりする仕草を自然と真似していた。相手のその時の反応はよく分からないが、後に付き合うことになり、6年間継続している。
30代女性「N.N」さん
相手の男性はオンラインのゲームで知り合った男性で、通話しながらゲームをしているうちにその男性に対して好意を抱き話をしているうちにその男性の口調や口癖が自然と移っていました。相手の反応も満更ではない感じで、通話だけではなくLINEのやり取り(文章の短さ、絵文字の有無)も相手と円と自然と同調してかなり親密な間柄になりました。そこからゲーム以外でもプライベートな話をすることも増え、実際に会ってみようということになり交際がスタートし2年半後に結婚して今は一緒に生活をする間柄になりました。
30代女性「のうまる」さん
整骨院に行った時に、波長が合う先生がいました。年下の先生でしたが話していて楽しかったです。「ガチ??」を多用していたので耳に残ってしまい、私も話す時に同じように使ってしまっていました。なんだか恥ずかしかったです。特に何も起こらず、そのまま先生と患者の関係です。
30代女性「みどり」さん
現在の夫とはじめて知り合ったとき、夫の雰囲気や笑い方がかわいらく感じていました。自分には好きな人のことはよく観察してしまう癖があるので、気が付いたら笑い方やコップを両手で持つしぐさなどをまねてしまっていました。自分は、「あ、いまマネしちゃってるな」と思っていましたが、向こうはたぶん気づいてないと思います(笑)
スポンサーリンク

仕草を真似する女性は脈あり?【まとめ】

今回は仕草を真似する女性心理について、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介してきました。

『あなたが付き合っていない男性の仕草や言葉を真似したのは、どのような男性ですか?』と聞いた結果がこちらです。

  • 気になっている男性だけ:9名
  • 気になっている男性の場合が多い:14名
  • 異性として意識していない男性の場合が多い:5名
  • 異性として意識していない男性だけ:2名

 

また、仕草を真似する女性の心理がこちらです。

  • 好意をアピールするため:3名
  • 距離を縮めるため:8名
  • 相手に気が合うと思ってもらうため:3名
  • 相手のことを理解するため:3名
  • 真似ではなく癖が似ていただけ:2名
  • 冗談で真似してみただけ:4名
  • つい無意識で真似してしまう:7名

仕草を真似する女性は脈ありの可能性が高いです。

気になる女性が仕草を真似した時は、こちらから突っ込みを入れたりして、距離を縮めていきましょう。