女性に「尊敬してる」と言われたら脈あり?その心理を聞いてみた

女性に「尊敬してる」と言われたら脈あり?その心理を聞いてみた 会話中の女性心理

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

女性に「尊敬してる」と言われると嬉しいですよね。

「ひょっとして脈ありかも」と期待している方も多いと思います。

そこで今回は「尊敬してる」と言う女性の心理として、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介します。

女性に「尊敬してる」と言われたら脈ありなのでしょうか?

スポンサーリンク

女性に「尊敬してる」と言われたら脈あり?

女性30名に『一般的に女性が男性に「尊敬してる」と言うとき、相手の男性に対して「脈あり・脈なし」どちらだと思いますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • 脈あり:2名
  • 脈ありの可能性が高い:12名
  • 脈なしの可能性が高い:13名
  • 脈なし:3名

脈なしのほうがやや多い結果となりましたが、ほぼ半数ずつで、脈ありの可能性も十分考えられます。

では、「尊敬してる」と言う女性の心理はどのようなものなのでしょうか?

スポンサーリンク

「尊敬してる」と言う女性の心理

気になる男性に好意をアピールするため

「尊敬してる」と言う女性心理の一つ目は『気になる男性に好意をアピールするため』です。

30代女性「なつ」さん
好きだとはなんとなく直接言うのは照れるので、尊敬してるでいい人だと思っていることをアピールするために、私なら使う。尊敬できる点がある男性の方が付き合いたいと思う。何も尊敬できない人には魅力は感じないから。
30代女性「はいむ」さん
基本的には好きで好意がある異性でないと「尊敬してます」とは言わないですね。なんとも思ってない人を尊敬することは私はないので、必ずいい感情と共に言います。自分より下でも上でも「好意をもってますよ」という意味で言ってます。
30代女性「みか」さん
男性って基本的に、「尊敬してる」と言われて嫌な人っていないと思うので、気になる男性に、いきなり「好き」とは言えないけれど、「尊敬してる」なら相手にも好意を伝えれるし、ここから少しずつ距離をつめれるかなというのが本音です。

異性としても好きだし、本当に尊敬できる男性だから

「尊敬してる」と言う女性心理の二つ目は『異性としても好きだし、本当に尊敬できる男性だから』です。

20代女性「クモリ」さん
私は異性として気になり始めた男性が自分が持ってないものを持ってるもしくはやってる人に『尊敬してる』と言います。自分が出来なかったものを出来る・やっているのは凄いと思いますし、この人と一緒にいれたら私もいつか出来るようになるかもって期待が増すし、自分自身の向上心に繋がると思います!
20代女性「まりか」さん
好きな人に「好き」というのはハードルが高いけど、「尊敬してる」という褒め言葉なら言いやすいし、好意があることも少しは伝わると思って言っています。言われて嫌な気はしないと思うし、自分には手が届かない存在だと伝えることで相手から声をかけてもらえたらいいなと思ってます。
30代女性「ちゅるっちゃん」さん
私の場合は、直属の上司がまさに、そういう気持ちになりました。上司は結婚して子持ちでした。でも、とても仕事として尊敬できる方で、私に恋人がいないときに、「僕が結婚していなかったら、好きなタイプや」と言ってくれたこともあります。私も一時本当にいい人だなと思いましたが、ガッツリ好きなタイプではなかったので、尊敬できるから理想の上司として大好きでした。私の恋愛相談はもちろん、仕事をしているが故に努力しないといけないことなど、優しく諭してくれるところとか、本当に部下のことをおもってくれているとわかるからこそ、いつまでも尊敬できる人です。
30代女性「みろ」さん
自分が尊敬できる点がないような男性とお付き合いしたり将来のことを考えることはないと思います。親しい男友達への褒め言葉として使っているだけの可能性もないわけではないため、相手との親密度にもよると思います。ただ、わざわざ伝えるということは好意を抱いている場合も多いにあるとは感じます。
40代女性「ミカン」さん
私は、尊敬している!と思う場面は、仕事っぷりや生き方等を見て思うことが多いように思います。尊敬するわぁー。っと思った次の瞬間、「素敵な人」として捉えてしまい。ついつい、「好きかも」と好意を持ってしまいます。尊敬する気持ちと恋愛感情は、以外とイコールになる事が多いです。

異性として意識していないけど、本当に尊敬できる男性だから

「尊敬してる」と言う女性心理の三つ目は『異性として意識していないけど、本当に尊敬できる男性だから』です。

20代女性「ゆり」さん
自分よりも優れた部分があったり、自分より何倍も努力をしている人は異性でも素直に尊敬します。だけど、異性として好きかどうかは全く関係がない問題なので、「尊敬してる」の言葉だけなら脈ありだとは思いません。
30代女性「Rina」さん
上司や先輩など目上の人に対して、この人すごいなと常々思っている場合に、尊敬してるはでる言葉です。好きな男性に、尊敬していても好きな理由だとしても言葉にしてあえて出すことはないです。異性として意識していないからこそ「尊敬してます」と言えます。
30代女性「あおりんご」さん
相手に対して恋愛感情は湧かないけれど、仕事ができたり、憧れたり、人として見習いたいときにに思います。恋心とは違って性別の男女関係なく同等に考えたときに自然と『尊敬する』という言葉が浮かんでくると思います。
30代女性「かりそめうさぎ」さん
異性としての好意はないが、一人の人間として好きで尊敬できる男性に言います。「自分はあなたを心から尊敬している」という気持ちを伝えたい、そして尊敬できる異性として慕っているので親しくなれたら嬉しいという気持ちを込めていると思います。
40代女性「もち」さん
異性として意識していないけど、本当に尊敬できる男性だと思ったら、その人に敬意をこめての『尊敬してる』と伝えることはあります。でも、残念ながらそこに恋愛感情はないです。そのかわり、本当にそう感じる人にしか言わないセリフです。

社交辞令(お世辞)

「尊敬してる」と言う女性心理の四つ目は『社交辞令(お世辞)』です。

20代女性「ゆっなー」さん
付き合ってない男性に対して尊敬しているというときは上司や人間として尊敬しているということが多いと思います。その人を異性として尊敬しているという時もあるので尊敬しているという言葉だけで好かれていると判断するのは少し怖いと思います。
30代女性「aird」さん
その言葉通り、ただ単純に男性としてではなく人間として尊敬している時にそのような言葉を発することがあります。しかし社交辞令の場合が最も多く、相手を元気づけたり自らを卑下するような発言をする人を励まして鼓舞する時にもよく使います。
30代女性「さな」さん
とくに男性として意識はしていないが、人としていいなと思ったりこんな人が身近にいてくれたら嬉しいな、という気持ちが言葉に出た場合が多いです。言われた側も絶対に嫌な気持ちにはならないと思うので、これからも素直に良いと思ったら褒めていきたいです。
30代女性「まる」さん
一般的には脈ありの行動だと思うのですが、とりあえず社交辞令として恋愛感情を持っていない人にも使っています。今は異性として意識してなくても、いつかはそういう感情を抱くようになるかもしれませんし、誉めて良い印象を持ってもらえておけば何かと得するのではないかと打算的な気持ちで言っています。実際に、恋愛感情なかった人にお世辞で言っていたのですが、のちのち親しくなってお付き合いに発展したことがあります。
30代女性「ゆいちゃん」さん
もちろん本当に尊敬しているときもありますが、基本的には社交辞令だと思います。どちらかというと他の部分はマイナスだけど、「その部分に関しては」悪くないですね、くらいの意味合いかと思います。他に楽しい会話が出きる相手なら、わざわざそんなつまらない社交辞令言いません。
スポンサーリンク

女性に「尊敬してる」と言われたら脈あり?【まとめ】

今回は「尊敬してる」と言う女性の心理として、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介してきました。

女性30名に『一般的に女性が男性に「尊敬してる」と言うとき、相手の男性に対して「脈あり・脈なし」どちらだと思いますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • 脈あり:2名
  • 脈ありの可能性が高い:12名
  • 脈なしの可能性が高い:13名
  • 脈なし:3名

脈なしのほうがやや多い結果となりましたが、ほぼ半数ずつで、脈ありの可能性も十分考えられます。

 

また、「尊敬してる」と言う女性の心理がこちらです。

  • 気になる男性に好意をアピールするため:3名
  • 異性としても好きだし、本当に尊敬できる男性だから:8名
  • 異性として意識していないけど、本当に尊敬できる男性だから:13名
  • 社交辞令(お世辞):6名

女性に「尊敬してる」と言われたときは、ぜひ今回の内容を参考にしてみてください。