女性にLINE交換を断られるとショックですよね。
気になる女性から断られて「脈なしか…」とガッカリしている方も多いと思います。
そこで今回はLINE交換を断る女性心理ついて、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介します。
やはりLINE交換を断られたら脈なしなのでしょうか?
LINE交換を断られたら脈なし?
女性30名に「LINE交換を断られたら脈なしだと思いますか?」と聞いた結果がこちらです。
- 脈なし確定:25名
- 脈なしとは限らない:5名
なんと8割以上の女性が「脈なし確定」と答えていますので、残念ながら脈なしの可能性は高そうですね。
では、LINE交換を断るとき女性たちはどのような気持ちなのでしょうか?
LINE交換を断る女性の心理
彼氏がいたから
LINE交換を断る女性心理の一つ目は『彼氏がいたから』です。
20代女性「T.H」さん
当時彼氏がいた為、まだあまり中身を知らない人と繋がるのは良くないと感じて断りました。また、正直知らない異性との関わりは怖いと感じていて、仲良くなる前だと彼氏がいてもいなくても断ってしまいます。すぐ聞いてくる人はちょっと嫌だと感じてしまいます。
20代女性「ゆずぽん」さん
私自身は別にLINEを交換しても良いと思っていたのですが、当時付き合っていた彼氏が束縛が強い人だったので、彼氏を不安にさせたくないと思い、相手には悪いと思いましたがLINEの交換を断りました。その人が友達として好き嫌いは特に関係ないです。
20代女性「ゆり」さん
彼氏がいる時点で、他の男性に対しては好きにならないように心をシャットアウトしてコントロールする事ができるので、男友達として仲を深めていく必要性を感じません。いちいち彼氏以外の異性と仲を深めていく事は面倒だなと思います。
20代女性「るちこちゃん」さん
深夜のカラオケ店でアルバイトをしていたいうこともあり、LINEを教えて欲しい。や、IDを渡されることが何度かありましたが、彼氏がいたので全て断っていました。彼氏も同じバイト先だったので、尚更交換したりすることは無く、紙で貰ったものは相手の男性が帰ったら捨てていました
30代女性「こてつ」さん
彼氏がいた場合は、相手に心配をかけたくないので好意があるとわかった時点で交換はしません。また、その男性自体に危険な匂いを感じたりするとその後が怖くなり交換することを躊躇して関わりを持ちたくないと思うと思います。
相手の男性に興味がなかったから
LINE交換を断る女性心理の二つ目は『相手の男性に興味がなかったから』です。
20代女性「ぺりー」さん
元々LINEがあまり好きではありませんでした。と言っても好きな人とはいつまでも続けたいと思うタイプですが。私が交換を申し出られ、お断りしたのは、専門学生時代です。正直、お相手に興味が全くなく、そんな相手と事務的な連絡以外でやり取りをするのは煩わしいと思ってしまいました。興味のある方や、好意を持っている方にLINE交換を申し出られたら喜んで交換しますが、そうでも無い方から申し出られても困るだけでした。
20代女性「りり」さん
相手のことを少しでも知りたいという気持ちがあればLINEは交換するが、それすら断る=相手に興味がないという証拠。友達レベルでも交換するんだから、そこにも達しないほど相手のことがどうでもいいということ。
20代女性「梨沙」さん
特別に仲のいい男性以外は、仕事で必要な場合を除いてLINEは交換したくありません。そんなに仲良くもないし年齢も離れているのに、LINE教えてよ、と気軽に聞かれて気持ち悪かったです。せめて友達以上の関係になってからLINEを聞いて欲しいです。
30代女性「タマザラシ」さん
合コンや飲みコンなどで出会った興味のない男性、外見や内面が全く好みではない男性とはLINE交換を断った経験があります。またしつこくしてきそうだなと言う方もトラブルになることを避けて断りますが、この後もう会わない可能性が高い人ほど断りやすいと思います。
30代女性「るる」さん
恋愛対象ではなくても、友達になりたいなと思ったりしたらLINEの交換をしたいなと思いますが、そういう未来のビジョンが湧かない人にはLINEの交換をしても無駄なので断ってしまうし、やりとりもしたくないので脈なし確定だと思います。
デートに誘われたら余計に断るのが面倒だから
LINE交換を断る女性心理の三つ目は『デートに誘われたら余計に断るのが面倒だから』です。
20代女性「ringo」さん
相手が脈アリでもしもLINEを教えてしまったらしつこくLINEがきても断りにくいし私自身がLINEの返信を面倒くさがるタイプなので自分が気になっている人にしかLINE交換はしないようにしています。話を続けるのも面倒くさいし既読無視や未読など面倒くさいシステムもあるから余計に脈ナシの男性はお断りしてます。
30代女性「せな」さん
相手の方が、自分の好みのタイプで多少なりとも好意があればLINE交換は嬉しいと思うけれど、興味ない人だったら、脈アリと勘違いされてしつこくLINEがきたり、ご飯に誘われたりで、それを断るのも後々面倒だと感じた経験があるので有り難いけれど迷惑だと思う。
30代女性「にくお」さん
深い親交をする可能性があると面倒なので断りました。特にラインだと既読マークがつくため「気づかなかった」という言い訳が使いにくく、交換をしたからにはきちんとやりとりをしないといけない可能性がでてくるので面倒くさい。
30代女性「ハッピー5」さん
明らかに好意を持っていると感じた時はどんどん断りにくいと思うので早めに断った方がいいなと思っています。今、手元にスマホがなくてなどと言ってその場を逃れます。LINEしてしまうと、色々な誘いがあったり返信しないといけないなどと思ってしまうからです。面倒な事になりそうだな、自分がそこまで費やせないなと感じたら早めに断っておくのも大切だと思います。
40代女性「たこさん」さん
職場関係でも友達でもない男性だと、何でLINE交換をするのかを考えると下心しかないので、とても面倒だと思います。何度か会っていいなと思った時に交換するなら受け入れられるが、すぐに言われるととても困ります。LINE交換までして、デートを断ると調子に乗ってると思われたりしそうなので嫌です。
LINEが届いたら返信するのが面倒だから
LINE交換を断る女性心理の四つ目は『LINEが届いたら返信するのが面倒だから』です。
20代女性「C5570」さん
仕事上だけの関係でよい人やプライベートでは一切かかわりたくない男性からLINE交換を頼まれても、断ります。プライベートの話をわざわざする必要はないほどの関係性のため、連絡が来たら面倒臭いと感じ、テンションが下がると思うので、交換しません。
30代女性「Rina」さん
繋がりたくない、興味のない男性にLINE交換はしたくありません。どう返信しようか、考えるのも時間の無駄だと思うのが本音です。既読スルーやブロックするくらいなら最初からLINE交換しないほうが、お互いのためだと思います。
30代女性「sacosi」さん
会社の取引先の方にLINEの交換をお願いされました。相手は営業の方で、仕事上のお付き合いとして趣味の話をしていたのですが、仕事とプライベートを分けたいと言う気持ちもありました。それ以上に、友人でもない知人のためにLINEの返信をしたりするのが面倒で、これから友人や恋人になる可能性もかなり低い(付き合っていて得がなさそう。)と思ったため断りました。
30代女性「オンモー」さん
私がLINE無精だけかもしれませんが、若い頃はLINEを交換したら連絡しないといけないような気がすると構えてしまいました。30代の今では、LINEを交換しても連絡しないくらい心が強くなりました。それくらい興味がなかったり、仲良くない人に返信するのが面倒です。
LINE交換を断られたら脈なし?【まとめ】
今回はLINE交換を断る女性心理ついて、女性30名に聞いたアンケート結果を紹介してきました。
「LINE交換を断られたら脈なしだと思いますか?」と聞いた結果がこちらです。
- 脈なし確定:25名
- 脈なしとは限らない:5名
残念ですが、女性にLINE交換を断られたら脈なしの可能性は高いようです。
また、LINE交換を断る心理について聞いた結果がこちらです。
- 彼氏がいたから:6名
- 相手の男性に興味がなかったから:13名
- デートに誘われたら余計に断るのが面倒だから:7名
- LINEが届いたら返信するのが面倒だから:4名
この結果からも、女性にLINE交換を断られたら脈なしの可能性が高いと想像できますので、気になる女性に断られたときは、次の恋を探したほうが良いかもしれませんね。