オタク女子と出会って付き合うには?恋愛するのは難しいのか?

オタク女子と出会って付き合うには?恋愛するのは難しいのか? 出会いの体験談

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

自分と同じ趣味を持ったオタク女子と付き合えたら楽しそうですよね?

付き合いたいけど「出会いがない」という方も多いと思います。

そこで今回はオタク女子と付き合った経験がある男性たちに、出会いのきっかけ付き合った感想を聞いてみました。

オタク女子とはどのようにして出会ったらよいのでしょうか?

スポンサーリンク

オタク女子と出会ったきっかけ

同じ大学

30代男性「あいる」さん
大学に通っていた際にゼミにて初めて知り合いました。接点もあまりありませんでしたが、飲み会で少し話をする機会があり、アニメの話が多く、それほど興味のある内容でもありませんでしたがとにかく話しやすく、どんどん惹かれていき、何度か2人で出掛けることもあり、その流れで告白し付き合いました。2年ほど付き合いましたが、オタク的な部分に関しては特に思うこともなく、自身も新しく興味を持てる事も多く、別れた今でもアニメなどのコンテンツは自分の中で好きなジャンルの一つとなっています。
30代男性「やま」さん
東京の大学に在学中にサークルで出会いました。アニメが大好きな彼女でしたが、僕はアニメでは3次元のドラマや映画を観ることが好きでした。半同棲のような形で付き合っていましたが、お互いの好きなものを観るためにタブレットを2台用意するなど、それぞれの時間を大事にできる関係で居られたのが良かったです。付き合う前は少しオタクに抵抗がありましたが、お互いの好きなものを理解しあい、お互いのプライベートの時間を確保できれば相手がオタクでも嫌なことは無いと思いました。

同じ職場・バイト

30代男性「SN」さん
職場で知り合って気になった女性がいたので、連絡先を交換し、何度か食事に誘ったりして付き合うようになった。最初はオタク女子とは思わなかったが、持ち物がアニメグッズのような物だったりオタクっぽいと思ったが、直接的に影響はなかったので、個人的には付き合ってて気になることはなかった。ただ、性格的な面であまり合わず、その後自然消滅のように別れることになった。
30代男性「パタゴニア」さん
出会ったきっかけは本屋のバイト先の同僚です。中々内気でオタクの子だったのですが、ふとした時の仕草が可愛く見えてご飯に誘い付き合うことになりました。付き合って良かった事は自分の知らない世界の事を色々と学べた事とそれを一緒に楽しく共有できた事です。付き合った感想は、毎日が新鮮な世界で楽しかったです。オタクライブも良い経験でした。

合コン・食事会

20代男性「kyb」さん
出会ったきっかけは合コンでした。見た目は普通の方で付き合って何ヶ月かした頃にオタクだと気づきました。私自身そこまでオタクというわけではなかったのですが、アニメや漫画は好きな方だったのでより詳しい情報だったり面白いアニメや漫画を教えてもらえて幅が広がったなと思っています。価値観が合わず別れることになってしまいましたが、今も友達でいますし良い友達が見つかったのでよかったのかなと思っています。
40代男性「kk」さん
合コンで会いました。こどもの頃のアニメの話が合いました。付き合ってからオタクだということが分かりました。おしゃれや流行にあまり関心が向かないらしく、流行りの場所に連れていけとか、流行から遅れているのはダメとか言われることはなくて助かりました。アニメのことが中心にあるので、合わせるためにアニメを見なければならないのがつらかったです。

友達の紹介

30代男性「ossan1979」さん
オタクの友人がおり、その友人を介してオタク女子と付き合うことになりました。付き合った子は私より5つ下でした。付き合ってよかったことはオタクの知識の私より詳しかったことが良かったです。また一人暮らしをしている子でしたので家庭的だったのが良かったです。付き合ってみた感想ですが、オタク女子といえども普通の女子だったのが感想です。

ラブライブのライブ

30代男性「taka1401」さん
出会ったきっかけは、ラブライブのライブでした。ちょうど隣の席で私の方からライブが始まるまでの間に話しかけて仲良くなりました。そこからよく遊ぶようになり、好きなアニメや趣味が合うので毎週のように遊んで話も楽しかったですし、付き合ってよかったと思いました。好きなアニメのずれは少しありましたが、お互いの好きなアニメをリスペクトすることもできたのでとてもいい関係だと思っております。

映画館のスタッフ

40代男性「ファビティ」さん
好きなアニメの映画を見に行った時の軽食売り場でアルバイトをしていた子と親しくなりました。タイミング悪く注文した物の待ち時間が10分ほどになってしまい映画が始まってしまうのでキャンセルしたものの、映画が終わった後サービスしますということで映画の後行ってみるとバイトが終わったころ合いでそのまま食事に一緒に行けることになりました。いわゆるアニオタで内気なタイプですがアニメに関してはかなり話すので合わせるうちに打ち解けていき二回目のデートで恋人関係に発展できました。意外と妄想のうようなイメージを膨らませるタイプなので好奇心も旺盛で、恋人としての夜の行為も大胆なものを求めてきて、普段のおとなしさとのギャップが魅力的でよかったです。

婚活パーティー

40代男性「ふみふみ」さん
大阪等の都市部でよくある婚活パーティーに「オタク専門の出会い婚活お見合いパーティー」というものが良く開催されております。見ての通り、オタク専門の婚活です。値段が少々安かったので1度だけ参加してみました。実は、オタクの女子は案外純粋でまじめな子が多いものです。パーティーで1人知り合い、連絡先を好感し、後日会ってみることにいたしました。得意分野になるとすごいしゃべりますが、それ以外は結構大人しく、純粋なんだなあと思いました。
40代男性「まのた」さん
婚活で出会いました。彼女はオタク趣味は最初は隠していたようですが、何回か会ううちに漫画やアニメが好きということで自然に会話に出てくるようになりました。自分も嫌いではなかったのでオタク話で盛り上がることもありました。ですが彼女のほうがどんどんとディープな感じのオタク感を出してくるようになり、話の内容どうこうよりもテンションが合わずに私のほうから違うなと思い別れることになりました。このお付き合いでは、別にオタク趣味のあるなしに関係なく相手のことを考えられる人かどうかは重要だなと実感しました。

Twitter

30代男性「ぽん」さん
出会ったきっかけはポケモンカードゲームです。Twitterで知り合い、いっしょにゲームをプレイするようになりました。付き合ってよかった事は、同じ趣味であり、その趣味に対して異見が無くストレスを感じませんでした。それ以外にもアニメが好きなオタク女子でしたが、色々と知らない世界を教えてもらい、良い影響を受けたなと感じています。

ネットゲーム

40代男性「フルフル」さん
ネットゲームで出会って付き合いました。付き合って良かった事は趣味が合う事です。休みの日も出掛けずに一緒にゲームしたり、お互いインドアなのでそういうのもデートとして成立しました。自分が好きな事が理解されるというのは、長く付き合う上でとても大切なこと。付き合って2年で結婚して今18年目になります。子供も含めて皆で今もゲームしています。

マッチングアプリ

30代男性「アクリー」さん
マッチングアプリで同じ年のオタク女子と交際しています。趣味が同じ漫画好きなので、話がすごい盛り上がるのはメリットかな?今までに趣味が合わない方とも交際しましたが、圧倒的に今の方が気を使わなくていいので楽です。後、コスプレ好きで、アニメのコスプレをノリノリでしてくれるところなど、オタク女子ならではかもしれません。
30代男性「まっくす」さん
ペアーズで好きなアニメとゲームの話をメインにやり取りをしていき、仲良くなったところでデートに誘う事にしました。相手も乗り気だったのでスムーズに約束ができました。3度目の食事の時に付き合って欲しいと告白をして交際を始めました。基本的にインドア系の趣味が合うので、のんびりとした時間を過ごせて非常に良いです。買い物もアニメグッズ等の共通の趣味が多かったので楽しく付き合えました。
スポンサーリンク

まとめ(結論)

今回はオタク女子と付き合った経験がある男性に聞いた体験談を紹介しました。

22名の方に聞いた出会いのきっかけがこちらです。

  • 同じ大学:6名
  • 同じ職場・バイト:3名
  • 合コン・食事会:3名
  • 友達の紹介:1名
  • ラブライブのライブ:1名
  • 映画館のスタッフ:1名
  • 婚活パーティー:2名
  • Twitter:1名
  • ネットゲーム:1名
  • マッチングアプリ:3名

約半数が同じ大学・職場、もしくは合コンなど、今ある繋がりがきっかけでした。

しかし、元々オタクではない方や、違う趣味の場合は、相手に合わせるのが難しいという意見も多かったです。

ですから、同じ趣味のオタク女子と出会うには、ネットのほうが向いています。

マッチングアプリで出会った方も多かったので、出会いがない方はぜひ試してみてください。
⇒ ペアーズはこちら