彼女が「一人になりたい」と言った心理は?女性30名に本音を聞いてみた

彼女が「一人になりたい」と言った心理は?女性30名に本音を聞いてみた 彼女の恋愛心理

※ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

彼女から「一人になりたい」と言われると、なぜなのか気になりますよね?

「自分への気持ちが冷めたのか」と不安になっている方も多いと思います。

そこで今回は女性30名に『彼氏に「一人になりたい」と言ったときの心理』について聞いた結果を紹介していきます。

「一人になりたい」と言った女性たちの本音は、どのようなものなのでしょうか?

スポンサーリンク

「一人になりたい」と言った彼女の心理

彼氏への気持ちが冷めたから

女性30名に『彼氏への気持ちが冷めて「一人になりたい」と言ったことはありますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • ある:27名(90%)
  • ない:3名(10%)

なんと9割の女性が「ある」と答えています。

今回聞いた中では、これが「ある」と答えた女性が最も多い質問となりました。

「一人になりたい」と彼女が言った場合、残念ながら、気持ちが冷めている可能性は十分考えられるでしょう。

20代女性「ぽぽ」さん
大学生の頃、サークルにバイトに飲み会にと大学生活を謳歌したかった私の行動を制限し束縛してこようとする彼氏にだんだん気持ちが冷めてきてしまい、「少しのあいだ一人にして」と言ったことがあります。彼氏には私の訴えから、束縛しすぎていたと気づいて欲しかったのですが、彼の言動も変わらず私の彼への気持ちも元に戻らなかったので、結果そのままお別れしました。
30代女性「もん」さん
付き合いが長くなって喧嘩も増えたりで彼氏のことが好きかわからなくなってきて連絡が来るだけでもイライラしたりするようになり一人になって考えたかった。彼氏にはそっとしておいてほしかった。
40代女性「あーーい」さん
束縛が強い彼氏に、疲れてしまい、一人になりたいと伝えたことがあります。行き先、帰る時間、会う相手、毎日質問されることが嫌になりました。仕事に行くにも、毎日帰る時間を聞かれることが苦痛でした。

他に好きな男性ができたから

女性30名に『他に好きな男性ができて、彼氏に「一人になりたい」と言ったことはありますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • ある:11名(37%)
  • ない:19名(63%)

約3人に1人の女性が「ある」と答えています。

今回聞いた中では、これが「ある」と答えた女性が最も少ない質問でした。

とは言え、決して少なくない数なので、「一人になりたい」と言われたときは、他に好きな男性がいないか気になりますね。

40代女性「S.K」さん
他に好きな人ができてしまった罪悪感から彼氏といることが辛く一人になりたいと言ったことがあります。ずるいですが彼と別れる決心がつかず、一人になってじっくりと考えたいと思いました。私が決断するまで彼氏には待ってほしいと思いました。

仕事で疲れていたから

女性30名に『仕事で疲れて、彼氏に「一人になりたい」と言ったことはありますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • ある:19名(63%)
  • ない:11名(37%)

約3人に2人の女性が「ある」と答えています。

やはり社会人になると、仕事で疲れて一人になりたいときもあるでしょう。

そのような雰囲気を感じたら、彼女の意思も尊重してあげたいですね。

30代女性「とくめい」さん
仕事で体も心も疲れ切ったときに心配してくれた彼に対して言ってしまったことがあります。でも、めげずに一人にせず、背中をさすってくれてすごく救われました。これをしてほしかったと気づいたので、それからは疲れたときこそ静かに甘えるようになりました。
30代女性「もも」さん
仕事での疲労感が酷くて、話もしたくないし一人でゆっくりしたいと思いました。彼氏にもそのことを話しましたが、そばにいると言われてガッカリして余計疲れました。変な気を使わないで、お願いした通りに行動して欲しかったです。

何かに怒っていたから

女性30名に『何かに怒って、彼氏に「一人になりたい」と言ったことはありますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • ある:26名(87%)
  • ない:4名(13%)

約9割の女性が「ある」と答えています。

今回の中では、これが「ある」と答えた女性が2番目に多い質問となりました。

怒っているのは彼氏に対しての場合が多いので、彼女を怒らせるようなことをしなかったか振り返ってみることも大事ですね。

20代女性「やち」さん
相手の行動や言動に怒りを感じて、「1人になりたい」と伝えたことがあります。実際にそう伝えた時は私が怒っていたことが伝わっていたからか、逃げずに話し合おうと言われて余計に気が立った思い出です。感情が昂った時、一回落ち着く時間が欲しいと感じるので、大人しくひとりにさせてほしかったと思いました。
30代女性「ゆぅ」さん
一緒の部屋で過ごしている時の話です。彼の動じないマイペースなところが好きではあるのですが、私が怪我をして叫んで痛がっていたにも関わらず、コントみたいだね…と笑っておりゲーム画面から目を離さないのです。こんな時でも画面から目離さないんだね…と伝えたところ、もぅ何?とイラつかれた行動が許せませんでした。彼女がピンチな時、助けて欲しいと言わなくても、手を止めて大丈夫?と心配して欲しかったですね。

ストレスが溜まっていたから

女性30名に『ストレスが溜まって、彼氏に「一人になりたい」と言ったことはありますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • ある:22名(73%)
  • ない:8名(27%)

約7割の女性が「ある」と答えており、これも経験のある方が多いようです。

20代女性「anko」さん
学生の頃、国家試験が近づいており、ストレスが溜まってました。その時に、会って勉強が辛いなとただ話をして発散をし、癒しが欲しかっただけなのに、こうすればいい、自分だったらこうすると求めてもないアドバイスをされさらにストレスが溜まり、1人になりたいと言いました。アドバイスを言ってくるのではなく、ただ話を聞いて欲しかったです。
40代女性「みかちん」さん
お互い社会人になって忙しく土日になかなか会えないことが、つい電話で当たるような形でもう一人になりたいと言いました。引き止められるものと思っていたら彼氏もいっぱいいっぱいだったようであっさり了承され一瞬焦りました。歳上の包容力でそこはこちらの気持ちを汲んで引き止めて欲しかったです。その後は冷却期間を置いて復縁しました。

何かショックな出来事があったから

女性30名に『何かショックな出来事があって、彼氏に「一人になりたい」と言ったことはありますか?』と聞いた結果がこちらです。

  • ある:13名(43%)
  • ない:17名(57%)

約4割の女性が「ある」と答えています。

今回の質問の中では少ないほうでしたが、決して少ない数ではありませんので、彼女周りで何か環境の変化などがなかったかにも気を配りたいですね。

30代女性「ましゅまろ」さん
大好きな祖母が亡くなって、かなり落胆していたとき無理に言葉をかけられるよりもとりあえず放っておいてほしかったです。
スポンサーリンク

まとめ(結論)

今回は女性30名に『彼氏に「一人になりたい」と言ったときの心理』について聞いた結果を紹介してきました。

  • 彼氏への気持ちが冷めたから:27名(90%)
  • 他に好きな男性ができたから:11名(37%)
  • 仕事で疲れていたから:19名(63%)
  • 何かに怒っていたから:26名(87%)
  • ストレスが溜まっていたから:22名(73%)
  • 何かショックな出来事があったから:13名(43%)

彼女に「一人になりたい」と言われたときは、ぜひ今回の内容を参考にしてみてくださいね。