毎年のクリスマスプレゼントは、相手に何をあげるか悩んでしまいますよね。
特に男性の方は女性の好みが分からないので「彼女が選んでくれたらな」と思う方も多いと思います。
そこで今回は、クリスマスプレゼントを一緒に買いに行った経験のある女性15名に、その感想を聞いてみました。
果たして、一緒にプレゼントを買いに行くのは、女性的にアリなのでしょうか?
クリスマスプレゼントを一緒に買いに行くのってどう?
また一緒に行きたい
一緒に選んでる時間が楽しい
20代女性「なみこ」さん
本当に欲しいものをプレゼントしてあげたかったので、一緒に買いに行こうと提案しました。
色々なお店をあーでもない、こーでもないと言いながら見て回る時間がとたも楽しかったです。
結局、お洋服を買ってあげることにしたのですが、一緒に買いにいったのでサイズもぴったりのものが買えてよかったです。
選んでいる時間も楽しかったので、また一緒に買いにいきたいです。
色々なお店をあーでもない、こーでもないと言いながら見て回る時間がとたも楽しかったです。
結局、お洋服を買ってあげることにしたのですが、一緒に買いにいったのでサイズもぴったりのものが買えてよかったです。
選んでいる時間も楽しかったので、また一緒に買いにいきたいです。
自分で選ばなくて済む
30代女性「あげぱん」さん
彼氏が一緒に行きたいと提案してくれました。私は選ぶのが苦手だったので、嬉しかったです。
それぞれペアリングになるよう、指輪を選びました。相手の好みもわかったし、私の好みも隠さずに伝えることができ、一緒に行けて良かったです。毎年行きたいと思っています。
もちろん、自分で選ばなくて済む、という気持ちもありますが、そのままデートができるので幸せです。
それぞれペアリングになるよう、指輪を選びました。相手の好みもわかったし、私の好みも隠さずに伝えることができ、一緒に行けて良かったです。毎年行きたいと思っています。
もちろん、自分で選ばなくて済む、という気持ちもありますが、そのままデートができるので幸せです。
自分で選ぶと身に付ける回数も増えて彼も喜んでくれる
30代女性「けいちゃりん」さん
彼の好みと私の欲しい好みと違うので一緒に買いに行きました。
欲しいのがあって、「これ、可愛い!」と言ってからでも値段見て高めだったので、何度も何度も見てると「これにしとけよ」と言ってくれました。
彼の趣味だとつける頻度が変わってしまうので、自分で選んだのなら頻繁につけるので彼も喜んでくれています。
なので今年のクリスマスプレゼントも一緒に行く予定です。
欲しいのがあって、「これ、可愛い!」と言ってからでも値段見て高めだったので、何度も何度も見てると「これにしとけよ」と言ってくれました。
彼の趣味だとつける頻度が変わってしまうので、自分で選んだのなら頻繁につけるので彼も喜んでくれています。
なので今年のクリスマスプレゼントも一緒に行く予定です。
内緒でプレゼントをして外したらイヤな思い出になってしまう
30代女性「ミオ」さん
クリスマスの日にはお互い仕事の予定が入っていて会えないので、その前に、一緒にクリスマスプレゼントを買いに行こうと彼からの誘いで、仕事が終わったあと、予定のあった日にクリスマスプレゼントを買いに行きました。
お互いにプレゼントを決めそれをショップに行き一緒に選ぶのは楽しかったです。
内緒でプレゼントをして外したらイヤな思い出になりますから、彼からの提案は嬉しかったです。
クリスマスではなくてもまた記念日には一緒にプレゼントを選ぼうね、と彼に約束してしまいました。
お互いにプレゼントを決めそれをショップに行き一緒に選ぶのは楽しかったです。
内緒でプレゼントをして外したらイヤな思い出になりますから、彼からの提案は嬉しかったです。
クリスマスではなくてもまた記念日には一緒にプレゼントを選ぼうね、と彼に約束してしまいました。
身に付ける物の時はまた一緒に行きたい
30代女性「まさみ」さん
私はプレゼントに指輪が欲しかったのですが、ゴールドで華奢なデザインで指が細く見えるような指輪がいいなという希望がありました。
身に付ける物は自分で見て選びたかったので、一緒にアクセサリー屋に行くことにしました。
彼は慣れない場所で緊張していましたが、店員や彼にも意見を聞きながら選ぶことが出来たのでとても良かったです。
彼も自分が一緒に選んだ指輪を私が付けているのを見て、とても嬉しそうでした。
身に付ける物をプレゼントとして貰う時には、また一緒に行きたいと思います。
身に付ける物は自分で見て選びたかったので、一緒にアクセサリー屋に行くことにしました。
彼は慣れない場所で緊張していましたが、店員や彼にも意見を聞きながら選ぶことが出来たのでとても良かったです。
彼も自分が一緒に選んだ指輪を私が付けているのを見て、とても嬉しそうでした。
身に付ける物をプレゼントとして貰う時には、また一緒に行きたいと思います。
サプライズは別の機会にした
30代女性「のりまきあられ」さん
恋人と一緒にクリスマスプレゼントを買いに行ったきっかけは、オープンしたばかりのお店に行く機会があり、互いに好きなブランドだったので、相手の気に入ったものを買う流れになりました。
プレゼントが何かはバレてしまいますが、本当に欲しいものを互いに確認できるのは良いのではと思います。
サプライズ的なものがないのも寂しいので、別なところでサプライズをしました。また一緒に行きたいです。
プレゼントが何かはバレてしまいますが、本当に欲しいものを互いに確認できるのは良いのではと思います。
サプライズ的なものがないのも寂しいので、別なところでサプライズをしました。また一緒に行きたいです。
毎回は嫌だけど、たまには良い
20代女性「りっちゃん」さん
大学生の時、当時付き合っていた彼氏とクリスマスにペア小物を買おうということになり、一緒に買いに行きました。
お互い好みがあるので、どちらも気にいるペアグッズを探すのは大変ですごく疲れましたが、何軒か回ってお互い気にいるものが見つかりました。
毎回は嫌ですが、たまには一緒に買いに行くのも良いなと思います。
お互い好みがあるので、どちらも気にいるペアグッズを探すのは大変ですごく疲れましたが、何軒か回ってお互い気にいるものが見つかりました。
毎回は嫌ですが、たまには一緒に買いに行くのも良いなと思います。
一緒に行くのは嫌
気を使って遠慮してしまう
30代女性「さと」さん
彼がクリスマスプレゼントを買ってあげると行ってくれたので、一緒にお店に行きました。
私はサプライズプレゼントを望んでいたのですが、今回私が欲しかったのが洋服だったということもあり、サイズも大事だと思って一緒に行くと言ってくれたのかなと思いました。
でも実際は値段を見て遠慮してしまったりしたので、一緒に行くと気を使うから、また行きたいとは思いませんでした。
私はサプライズプレゼントを望んでいたのですが、今回私が欲しかったのが洋服だったということもあり、サイズも大事だと思って一緒に行くと言ってくれたのかなと思いました。
でも実際は値段を見て遠慮してしまったりしたので、一緒に行くと気を使うから、また行きたいとは思いませんでした。
プレゼントは相手に選んでもらいたい
30代女性「ひよこ」さん
当時付き合って5年だった彼氏に「お互いプレゼントを選ぶのはネタギレだと思うし、欲しいものをお互いにプレゼントしたい。」と言われ、一緒に百貨店に行きました。
私は財布を買ってもらい、彼氏には時計をプレゼントしました。
私はプレゼントは相手に選んでもらいたいタイプなので、その楽しみがなくなってしまったことが悲しかったです。
私は財布を買ってもらい、彼氏には時計をプレゼントしました。
私はプレゼントは相手に選んでもらいたいタイプなので、その楽しみがなくなってしまったことが悲しかったです。
まとめ(結論)
今回は、クリスマスプレゼントを恋人と一緒に買いに行った経験のある女性たちの体験談をご紹介しました。全部で15名に聞いてみた結果がこちらです。
- また一緒に行きたい:13名
- 一緒に行くのは嫌:2名
「毎回は嫌」「身に付ける物なら」など条件はありましたが、大半の女性たちが『また一緒に行きたい』と答えていたようですね。
ただ、一部ではありますが『一緒に行くのは嫌』という女性がいるのも事実です。
ですから、どうしても彼女にあげるクリスマスプレゼントが決まらない場合は、一応彼女に提案してみて、まずは反応を確かめてみてはいかがでしょうか?