女性から告白の返事がないと「やっぱりダメなのかな…」と不安になってしまいますよね。
潔く諦めて「次の恋を探そうかな」と考えている方も多いと思います。
そこで今回は『告白の返事ナシの女性心理』と題して、告白の返事を1ヵ月以上保留にした経験のある女性15名に、その理由を聞いてみました。
果たして、告白されても返事をしない女性には、どのような心理があったのでしょうか?
告白の返事ナシの女性心理とは?
付き合った
年の差があったから
30代女性「さやか」さん
私は以前、男性に告白されたものの返事を保留してしまった経験があります。
私も相手に好意を持っていたのですが、当時私は二十歳で相手は四十代と年齢が離れていたことが気になっていたからです。
それを伝えると私の気持ちが整理できるまで待つと言ってくれ、それまで通りの関係で三ヶ月も待ってくれました。
そして告白されてから三ヶ月後、年の差があってもやっぱり好きだと思い、彼の告白を受け入れることにしました。
三ヶ月も待ってくれた彼には感謝しています。
私も相手に好意を持っていたのですが、当時私は二十歳で相手は四十代と年齢が離れていたことが気になっていたからです。
それを伝えると私の気持ちが整理できるまで待つと言ってくれ、それまで通りの関係で三ヶ月も待ってくれました。
そして告白されてから三ヶ月後、年の差があってもやっぱり好きだと思い、彼の告白を受け入れることにしました。
三ヶ月も待ってくれた彼には感謝しています。
いきなり告白されたから
30代女性「沙織」さん
大学に入学してすぐ、同じ講義をとっていた男性に突然告白されました。
顔は見たことはありましたが、話したこともなく、告白された日に初めて会話をしました。
あまりに急なことだったので、時間が欲しいことを伝え、その日は帰りました。
何日間かどうしようか考えていましたが、彼の事をよく知らないので答えは出ませんでした。
悪い人では無さそうだったので、もっと彼の事を知ってみようと、彼と話すようにしました。
それから三ヶ月後、お付き合いすることに決めました。
三ヶ月間、ずっと直向きに待っていてくれた彼に惚れてしまいました。
顔は見たことはありましたが、話したこともなく、告白された日に初めて会話をしました。
あまりに急なことだったので、時間が欲しいことを伝え、その日は帰りました。
何日間かどうしようか考えていましたが、彼の事をよく知らないので答えは出ませんでした。
悪い人では無さそうだったので、もっと彼の事を知ってみようと、彼と話すようにしました。
それから三ヶ月後、お付き合いすることに決めました。
三ヶ月間、ずっと直向きに待っていてくれた彼に惚れてしまいました。
相手を見極めるため
30代女性「MM」さん
告白の返事を保留にした理由は相手がどんな人なのかじっくり見極めるためでした。
下心だけのために付き合う男もいますし本当に好きなら待てるのではないかという思いから保留にしてみました。
返事の催促は何度かあったので3ヶ月後に返事をするとだけ言いました。
結局、告白されて3ヶ月後にOKを出し付き合うことに決めました。
下心だけのために付き合う男もいますし本当に好きなら待てるのではないかという思いから保留にしてみました。
返事の催促は何度かあったので3ヶ月後に返事をするとだけ言いました。
結局、告白されて3ヶ月後にOKを出し付き合うことに決めました。
相手に妻子がいたから
30代女性「りんご」さん
妻子ある男性から告白されて返事をずっと保留にしていました。理由は当然不倫になるからです。
また、その男性と食事に行ったりLINEでやり取りするのが楽しくて、もし付き合ってしまえばこの関係が崩れるのではないかと思っていたからです。
しかし、何度か催促があり最終的に半年くらいの時に私も好きだと気づき、付き合うことになりました。
また、その男性と食事に行ったりLINEでやり取りするのが楽しくて、もし付き合ってしまえばこの関係が崩れるのではないかと思っていたからです。
しかし、何度か催促があり最終的に半年くらいの時に私も好きだと気づき、付き合うことになりました。
付き合っている彼氏がいたから
30代女性「パンダパンダ」さん
保留にした理由は、彼に告白された時にはまだ彼氏が居たからです。
でも付き合っている彼にはもう愛も恋もなんの感情もなく、別れ話に決着をしなければならない状態でした。
1ヶ月以上の時間は掛かると言ったので、相手から催促はありませんでした。
そして彼氏と別れてから2か月後に返事をしました。勿論、それはOKでした。とても喜んでくれました。
でも付き合っている彼にはもう愛も恋もなんの感情もなく、別れ話に決着をしなければならない状態でした。
1ヶ月以上の時間は掛かると言ったので、相手から催促はありませんでした。
そして彼氏と別れてから2か月後に返事をしました。勿論、それはOKでした。とても喜んでくれました。
付き合わなかった
本気かどうかが分からなかった
30代女性「nkids」さん
相手のことは、友達としてしか見ていなく、言われたタイミングや言い方も本気なのかどうか信憑性がなかったので、そのままスルーしてました。
その後特に督促もなくて、連絡も普通にとっていたのですが、1ヶ月半後位に会う機会があって、その時に本気だったことを言われました。
しかし、やはり恋愛対象としてはみれなかったので、断りました。
その後特に督促もなくて、連絡も普通にとっていたのですが、1ヶ月半後位に会う機会があって、その時に本気だったことを言われました。
しかし、やはり恋愛対象としてはみれなかったので、断りました。
即答で断ることができなかった
30代女性「ラプラス」さん
28歳のときに、パーティーで知り合った少し年上の男性に告白されました。
全くタイプではなかったので、完全に”ナシ”だったのですが、即答でお断りするのが気まずくて、「まだ前の失恋を引きずっているからすぐ返事はできない」と曖昧に。
結局、わざわざ連絡するのが面倒でそのまま放置していたら、約1ヶ月半後に遠回しに催促されたので、「ごめんなさい、やっぱり今は誰ともお付き合いできません」と断りました。
全くタイプではなかったので、完全に”ナシ”だったのですが、即答でお断りするのが気まずくて、「まだ前の失恋を引きずっているからすぐ返事はできない」と曖昧に。
結局、わざわざ連絡するのが面倒でそのまま放置していたら、約1ヶ月半後に遠回しに催促されたので、「ごめんなさい、やっぱり今は誰ともお付き合いできません」と断りました。
相手は自分の主張ばかりだった
30代女性「あいぽん」さん
一度告白されました。その時は付き合ってというよりは、ただ好きですと言われただけだったのでそのまま返事をせずでした。
数か月後、好きですと書いた手紙をもらいました。
返事を待ってますみたいなことが書かれていましたが、その時家庭内が大変だったのと、自分の主張ばかりで、こちらの状況を全く無視だったので手紙の返事をしないまま終わってしまいました。
数か月後、好きですと書いた手紙をもらいました。
返事を待ってますみたいなことが書かれていましたが、その時家庭内が大変だったのと、自分の主張ばかりで、こちらの状況を全く無視だったので手紙の返事をしないまま終わってしまいました。
就活で頭がいっぱいだった
20代女性「mahomero」さん
わたしが告白の返事を1ヶ月も保留した理由は、迷っていたからと忙しかったからです。
当時のわたしは就職活動中で、そのことで頭がいっぱいで、余裕がありませんでした。
相手からは催促されましたが、就職活動中で頭がいっぱいということを理解してもらって、返事は待ってもらえることになりました。
結局、返事は1ヶ月後にしました。嫌いな人ではありませんでしたが、就職活動に集中したかったので、お断りしました。
当時のわたしは就職活動中で、そのことで頭がいっぱいで、余裕がありませんでした。
相手からは催促されましたが、就職活動中で頭がいっぱいということを理解してもらって、返事は待ってもらえることになりました。
結局、返事は1ヶ月後にしました。嫌いな人ではありませんでしたが、就職活動に集中したかったので、お断りしました。
友達としてしか見られなかった
20代女性「ゆいゆい」さん
友達として親しくしていた男性に告白され、こちらとしては全く意識していなかったので驚いたということもあって、返事は待ってとズルズル伸ばしてしまいました。
ちょうどそのとき彼氏がいなかったことと、その男性とは友達として気が合うし親しかったので付き合ってもいいかなとも思いましたが、友達として付き合っていた期間が長過ぎたため「やっぱりなしかな…」など、ひとりであれこれ考えているうちに返事をしないまま一ヶ月ほど過ぎてしまいました。
相手も催促してきませんでしたし、そのあいだも友達としての関係は変わらず付き合っていました。
結局そのまま返事はしないまま、いまも友達のままです。
ちょうどそのとき彼氏がいなかったことと、その男性とは友達として気が合うし親しかったので付き合ってもいいかなとも思いましたが、友達として付き合っていた期間が長過ぎたため「やっぱりなしかな…」など、ひとりであれこれ考えているうちに返事をしないまま一ヶ月ほど過ぎてしまいました。
相手も催促してきませんでしたし、そのあいだも友達としての関係は変わらず付き合っていました。
結局そのまま返事はしないまま、いまも友達のままです。
まとめ(結論)
そこで今回は『告白の返事ナシの女性心理』と題して、1ヵ月以上告白の返事を保留にした経験のある女性たちのエピソードをご紹介しました。全部で15名に聞いた結果がこちらです。
- 付き合った:7名
- 付き合わなかった:8名
約半数が『付き合った』ということなので、返事がないからと言って諦めてしまうのは勿体無いと言えるでしょう。
そして、その後『付き合った』と答えた女性に多かったのが「相手を見極めるため」という理由でした。ですから、告白の返事がなくても数か月間くらいは、他の女性に走ったりせずに、告白した女性とさらに仲良くなれるように頑張ってみてくださいね。