一度はデートできたのに、なぜか2回目のデートの誘いは断られる…。
そんな経験のある男性は多いと思います。
「また連絡するね」と言っていたはずなのに、諦めきれない男性もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、2回目のデートの誘いを断った経験のある女性に、その時の本当の理由を聞いてみました。
なぜ女性たちは、一度はデートした相手からの誘いを断るのでしょうか?
2回目のデートを断られるのは脈なし?
恋愛対象として見れなかった
20代女性「みか」さん
1度目のデートで恋愛相手としては見れないな、とはっきり感じてしまいました。
期待させてしまっても悪いので、二度目のデートは時間が合わないことを口実にして断りました。
正直そんなに話も合わないなと感じたのですが、相手は恋愛関係になりたかったようなので面倒だなあと思い断りました。
その後も誘われましたが、理由をつけて毎回断り察してくれるのを待ちました。
期待させてしまっても悪いので、二度目のデートは時間が合わないことを口実にして断りました。
正直そんなに話も合わないなと感じたのですが、相手は恋愛関係になりたかったようなので面倒だなあと思い断りました。
その後も誘われましたが、理由をつけて毎回断り察してくれるのを待ちました。
下心丸出しで嫌だった
20代女性「まい」さん
断った言い訳は「友達との旅行で」と言いました。
本当は1回目のデートの時に、やたら近付いてくるし手を繋ごうとするし下心丸出しだったのでイヤだったからです。
旅行と伝えて断った後も何回か誘われましたが、仕事とか友達と…などを理由に断っていたら誘われなくなりました。
今は全く音信不通で私としては良かったです。
本当は1回目のデートの時に、やたら近付いてくるし手を繋ごうとするし下心丸出しだったのでイヤだったからです。
旅行と伝えて断った後も何回か誘われましたが、仕事とか友達と…などを理由に断っていたら誘われなくなりました。
今は全く音信不通で私としては良かったです。
あまり楽しくなかった
20代女性「もいもい」さん
最近仕事や家がバタバタと忙しいので、なかなか時間がとれないのですみませんと断りました。
本当は1度目のデートの際に歩くスピードを合わせてくれず早歩きをして疲れてしまったことや、相手が自分の話ばかりして私は聞くばかりでうんざりしてしまい、あまり楽しくなかったことが原因で2度目はお断りしました。
その後も断り続け、今では特に接点もありません。
本当は1度目のデートの際に歩くスピードを合わせてくれず早歩きをして疲れてしまったことや、相手が自分の話ばかりして私は聞くばかりでうんざりしてしまい、あまり楽しくなかったことが原因で2度目はお断りしました。
その後も断り続け、今では特に接点もありません。
良いところを一つも見つけられなかった
20代女性「ジニ」さん
最近忙しいので会うことが難しいです。と断りました。
実際は、1回目のデートで、彼の良いところが一つも見つけることができなくて、マイナスのイメージしか残すことしかできませんでした。
断っても、まだ誘いのメールが来てたので、思いきって本当の自分の気持ちを相手に伝えました。
それ以降、連絡もとることなく、赤の他人になりました。
実際は、1回目のデートで、彼の良いところが一つも見つけることができなくて、マイナスのイメージしか残すことしかできませんでした。
断っても、まだ誘いのメールが来てたので、思いきって本当の自分の気持ちを相手に伝えました。
それ以降、連絡もとることなく、赤の他人になりました。
1回目のデートの会計で…
30代女性「にゃんこ」さん
お見合いパーティで知り合った教師をしている男性から、二回目のデートに誘われましたが、お断りしました。
お断りした時は、仕事が忙しいので、しばらく会えませんと伝えました。
本当の理由は一回目のデートの時に食事に行ったのですが、その時のお会計の時の事です。
俺が払うから、端数だけ払ってくれればいいよ?といって下さったので、端数=小銭でいいのかな?と思い、じゃあいくら払えばいいですか?と聞き返しました。
請求された金額は、小銭ではなく千円単位の金額でした。
端数じゃないしと思いながら、お会計をお支払しました。
その後、数百円の小銭しか多く出してくれてないのに、その男性は奢ってあげた気でどや顔をしていました。
私はその態度が嫌になってしまい、その後何度も誘われましたが、お断りし続けました。
お断りした時は、仕事が忙しいので、しばらく会えませんと伝えました。
本当の理由は一回目のデートの時に食事に行ったのですが、その時のお会計の時の事です。
俺が払うから、端数だけ払ってくれればいいよ?といって下さったので、端数=小銭でいいのかな?と思い、じゃあいくら払えばいいですか?と聞き返しました。
請求された金額は、小銭ではなく千円単位の金額でした。
端数じゃないしと思いながら、お会計をお支払しました。
その後、数百円の小銭しか多く出してくれてないのに、その男性は奢ってあげた気でどや顔をしていました。
私はその態度が嫌になってしまい、その後何度も誘われましたが、お断りし続けました。
プレゼントを貰って引いた
30代女性「りくRiku」さん
仲間内の男性の一人に何度かご飯に誘われていて、丁度休みが合ったことと誠実そうで少しは信用出来るかなと思い、デートのお誘いを受けました。
初めて二人きりで会うことになり相手は緊張していたらしく、いつも多人数で会っていた時の盛り上がりはなく少し白けていたところ、誕生日やイベントごとでもないのに突然プレゼントを渡されました。
その日は何の進展もないまま早めの帰路につき、自宅でプレゼントを開けてみるとアロマキャンドルでした。
一度も話題に出たことはないし、全く嬉しくもないし、どうしたものかと思いつつも感謝のメールは一応送っておくことに。
その後も何度かデートのお誘いはありましたが、仕事が忙しいからと断り続ける内に仲間内の他の男性と付き合うことになり、ようやく諦めてくれました。
意味ありげなプレゼントを贈られる時点で少し引いているのに、プレゼント自体もセンスが感じられず、この人とはまずないなと思っていました。
初めて二人きりで会うことになり相手は緊張していたらしく、いつも多人数で会っていた時の盛り上がりはなく少し白けていたところ、誕生日やイベントごとでもないのに突然プレゼントを渡されました。
その日は何の進展もないまま早めの帰路につき、自宅でプレゼントを開けてみるとアロマキャンドルでした。
一度も話題に出たことはないし、全く嬉しくもないし、どうしたものかと思いつつも感謝のメールは一応送っておくことに。
その後も何度かデートのお誘いはありましたが、仕事が忙しいからと断り続ける内に仲間内の他の男性と付き合うことになり、ようやく諦めてくれました。
意味ありげなプレゼントを贈られる時点で少し引いているのに、プレゼント自体もセンスが感じられず、この人とはまずないなと思っていました。
合わないと感じた
40代女性「ポン子」さん
バイトと大学が忙しいので時間がないのです、と伝えました。が、本当の理由は1回目のデートがあまり合わなかったからです。
1回目の時から「次はないな」と考えてました。
その後も数回誘いはありましたが同じような理由で断り続け、自然と誘われる回数は減っていき、いつの間にか誘いもなくなった時にはホッとしたのを覚えています。
付き合うには合わない人でしたが、あれか十数年経った今でも年賀状のやり取りは続いています。
1回目の時から「次はないな」と考えてました。
その後も数回誘いはありましたが同じような理由で断り続け、自然と誘われる回数は減っていき、いつの間にか誘いもなくなった時にはホッとしたのを覚えています。
付き合うには合わない人でしたが、あれか十数年経った今でも年賀状のやり取りは続いています。
ドキドキしなかった
20代女性「あこ」さん
幼馴染と10年ぶりに再会して一度デートをしました。
2回目も誘われましたが、その際に告白されたこともあり、「幼馴染だし、戸惑ってて…」と言って断りました。
本当は、体の関係を持つことを想像しても全くドキドキしなかったからです。
その後はズルズルと流されるのも嫌だし、お互いに連絡をするのはやめようという話になりました。
2回目も誘われましたが、その際に告白されたこともあり、「幼馴染だし、戸惑ってて…」と言って断りました。
本当は、体の関係を持つことを想像しても全くドキドキしなかったからです。
その後はズルズルと流されるのも嫌だし、お互いに連絡をするのはやめようという話になりました。
まとめ(結論)
今回は『2回目のデートを断られるのは脈なし?』と題して、女性たちの本音をご紹介しました。
一度目は誘いを受けたものの、2回目で断ったのは、やはり1回目のデートに原因があるようですね。「合わない」などの理由はどうしようもありませんが、この辺の理由は明らかに男性側のミスと言えそうです。
- 下心丸出しで嫌だった
- あまり楽しくなかった
- 1回目の会計でドヤ顔
- プレゼントを貰って引いた
女性に嫌われる原因はこれだけではありませんが、今回の内容を反面教師にして、次出会った女性とは2回目以降も、その後にも繋げていけるよう頑張りましょう。