「元カノに連絡したいけど、何て送ったらいいのか…」
元カノに連絡したくても、つれない返事をされたり、あからさまな拒絶をされたりするのは嫌ですよね。
そこで今回は『元カノに自然に連絡できるきっかけや内容』を5つご紹介します。
元カノとの復縁や、良好な関係を続けていくためにも、ぜひ参考にしてみてください。
元カノに自然に連絡できるきっかけや内容5選
メールアドレス変更の連絡を一括送信で送る
元カノに自然に連絡できるきっかけの一つ目は、メールアドレス変更の連絡を一括送信で送ることです。
メアド変更の連絡は、アドレス張に入っている人全員に自動送信するものなので、元カノにも自然に連絡をすることができます。
元カノがそれに反応して連絡してくれた場合、連絡を取り合う関係に発展させられる可能性もあるでしょう。
しかし、スルーされてしまうと脈なしの可能性が高いので、相手の気持ちがまだ自分にあるかどうか図れるという意味では、有益な方法です。
また、元カノがすでにアドレスを変えていた場合は、送信できませんでしたというエラーが返ってきます。
ブロックされている場合もあるので、万人に有効な方法ではありません。
このようにメアド変更の連絡は、相手が自分に興味がない場合はまったく効果の得られない方法であるため、一か八かの賭けのような連絡方法と言えるでしょう。
元カノの誕生日やお正月など、イベント時に連絡する
元カノの誕生日や、お正月などのイベント時は、連絡を取る絶好のチャンスです。
特にお正月の挨拶は、みんなにしているという雰囲気で連絡できるので、自然な感じを装えます。
相手が返信してくれたら、そこからどんどん連絡を続けられる可能性も高まります。
また、誕生日に連絡する場合は、元カノがまだ好意を持ってくれていたら、誕生日を覚えていたことを喜んでくれるはずです。
そうなると、プレゼントを渡したい、食事をご馳走したいなど、何かと理由をつけて会う約束もできます。
相手から返信がなかった場合でも、イベントの度に連絡を取り続けていると、何かのタイミングで返信が貰えるかもしれません。
ですから、誕生日やお正月、クリスマスなどイベントのタイミングは逃さないようにしましょう。
元カノのSNSに「いいね」やコメントを入れる
元カノのSNSは、彼女が今どんなことをしているのか、どんな交友関係があるのか知ることができる便利なツールです。
新しい彼氏ができていないようなら、「いいね」やコメントを入れてみると良いでしょう。
嫌われている場合はブロックされてしまう恐れもありますが、相手も自分に好意を持ってくれているなら、反応してくれる可能性もあります。
また、元カノに新しい彼氏がいる場合も、SNSをチェックしていれば彼氏と別れたことなどもわかります。
そのタイミングを見計らって、「いいね」やコメントを入れるのも効果的です。
心が弱っている時に、元カレであるあなたから優しいコメントや懐かしい言葉があると、心がなびいて「連絡してみようかな」という気になるでしょう。
共通の友人たちとの飲み会や遊びを企画する
飲み会や遊びを企画するのは、共通の友人が多ければ多いほど有効です。
友人も来るのならと断り辛いですし、みんなで楽しく話したり遊んだりしているうちに、普通に連絡を取れる関係になれる可能性も高いからです。
別れた理由がDVなどでない場合、友達も喜んで協力してくれるはずなので、円滑に進めやすいのがメリットです。
また、自分が連絡すると断られそうな場合は、友人に飲み会や遊びの企画があることを元カノに伝えてもらい、反応を計ってみると良いでしょう。
断られた場合は、よっぽど嫌われているという証拠なので復縁の可能性は少なくなりますが、OKなら今後に期待できます。
最初のうちは友達との飲み会でも、だんだん二人きりで会えるよう仕向けることもできるでしょう。
別れた原因を解消し、素直に謝罪する
最も潔い方法は、別れた原因を解消して素直に謝罪することです。
これが、最も男らしい連絡の取り方でもあります。
自分が原因で別れた場合は、誠心誠意謝罪して心を入れ替えたことを納得してもらい、まずは友達から始めてもらうようお願いしましょう。
まだ元カノにやり直す気があるなら、受け入れてくれるはずです。
しかし、元カノの心変わりが原因で別れた場合、二人が元の関係に戻れるかどうかは元カノの気持ち次第になります。
新しい彼氏がいる場合は、それでも待つという姿勢で押してみるしかありません。
自分がどれだけ元カノの事を好きなのかをしっかり伝え、いざという時に頼れる存在であることをアピールしておきましょう。
そうすることで、彼氏と喧嘩した時などに、相談されるかもしれません。
その時がチャンスとなるでしょう。
まとめ
今回は『元カノに自然に連絡できるきっかけや内容』をご紹介してきました。
- メールアドレス変更の連絡を一括送信で送る
- 元カノの誕生日やお正月など、イベント時に連絡する
- 元カノのSNSに「いいね」やコメントを入れる
- 共通の友人たちとの飲み会や遊びを企画する
- 別れた原因を解消し、素直に謝罪する
ぜひ今回の内容を参考にして、元カノとの関係復活のきっかけにしてみてくださいね。